今大会のスタート並び順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 23:37 UTC 版)
「第92回東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事における「今大会のスタート並び順」の解説
スタート並び順 往路スタート 往路スタートの並び順(←進行方向) (進行方向 右) 20 上武大学 10 大東文化大学 18 中央大学 8 中央学院大学 16 拓殖大学 6 東海大学 14 順天堂大学 4 明治大学 12 帝京大学 2 駒澤大学 11 日本大学 1 青山学院大学 13 日本体育大学 3 東洋大学 15 神奈川大学 5 早稲田大学 17 法政大学 7 城西大学 19 東京国際大学 9 山梨学院大学 21 関東学生連合 (進行方向 左) [前列] [後列] 往路スタートの並び順は、シード校(第91回箱根駅伝の成績順)に続き、予選会通過校(第92回箱根駅伝予選会の成績順)、関東学生連合チームとし、2列でスタートライン中央から両端に向かって並ぶ。 復路スタート 復路のスタートは、往路において1位チームのフィニッシュから10分以内にフィニッシュしたチームは時差出発を行い、その他のチームは往路1位のチームがスタートした10分後に同時出発(一斉スタート)を行う。 復路一斉スタートの並び順(←進行方向) (進行方向 右) 往路15位相当 関東学生連合 往路20位 大東文化大学 往路14位 中央学院大学 往路19位 法政大学 往路13位 日本大学 往路18位 上武大学 往路12位 東京国際大学 往路17位 明治大学 往路11位 城西大学 往路16位 中央大学 往路10位 拓殖大学 往路15位 神奈川大学 往路9位 帝京大学 (進行方向 左) [前列] [後列] 一斉スタート・繰上げスタート 同時出発が複数校ある場合の並び順は、進行方向左側から前中継所の通過順とする。 同時出発が複数校ある場合の並び順(←進行方向) (進行方向 右) 前中継所での通過順が下位の大学 ︙ 前中継所での通過順が上位の大学 (進行方向 左) 復路 戸塚中継所での繰上げスタート並び順(数字は復路 平塚中継所での通過順)(←進行方向) (進行方向 右) 21番目 上武大学 20番目 拓殖大学 19番目 城西大学 18番目 法政大学 17番目 東京国際大学 (進行方向 左) ただし、今大会の復路 鶴見中継所での8チームによる繰り上げスタートではこの規定が適用されず、以下の並び順となった。 復路 鶴見中継所での繰上げスタート並び順(数字は復路 戸塚中継所での通過順)(←進行方向) (進行方向 右) 13番目 中央大学 16番目 神奈川大学 17番目 城西大学 19番目 法政大学 18番目 拓殖大学 21番目 東京国際大学 15番目 日本大学 20番目 上武大学 (進行方向 左)
※この「今大会のスタート並び順」の解説は、「第92回東京箱根間往復大学駅伝競走」の解説の一部です。
「今大会のスタート並び順」を含む「第92回東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事については、「第92回東京箱根間往復大学駅伝競走」の概要を参照ください。
- 今大会のスタート並び順のページへのリンク