今久留主功とは? わかりやすく解説

今久留主功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 22:53 UTC 版)

今久留主 功
基本情報
国籍 日本
出身地 台南州嘉義市(現: 中華民国
生年月日 1925年7月18日
没年月日 (2005-05-10) 2005年5月10日(79歳没)
身長
体重
164 cm
60 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 遊撃手二塁手
プロ入り 1950年
初出場 1950年
最終出場 1955年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 近鉄バファローズ (1965 - 1969)

今久留主 功(いまくるす いさお、1925年7月25日 - 2005年5月10日)は、台湾台南州嘉義市出身のプロ野球選手内野手)・コーチ

プロ野球選手の今久留主淳は実兄、今久留主成幸は親類。アマチュア野球選手の今久留主邦明は甥。

来歴・人物

台南州立嘉義農林学校から台湾専売局を経て、社会人野球星野組でプレー。関口清治荒巻淳西本幸雄、兄・淳と、後にプロ野球で活躍する選手と共に都市対抗野球にも出場し、全国制覇に貢献した。

1950年、この年に創立された毎日オリオンズへ入団。同年のリーグ優勝に貢献し、1952年には近鉄パールスへ移籍。ショートのレギュラーとしてプレーし、1955年に引退。その後は一軍コーチ(1965年 - 1967年, 1969年)・二軍コーチ(1968年)・スコアラー・スカウト(1970年 - 1983年)を務めた。

2005年5月10日肺癌のため死去。79歳没[1]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1950 毎日 63 129 111 22 28 4 1 0 34 7 7 2 7 -- 11 -- 0 11 2 .252 .320 .306 .626
1951 72 225 195 22 39 6 2 0 49 9 11 4 5 -- 23 -- 2 22 2 .200 .291 .251 .542
1952 近鉄 80 336 287 33 61 6 1 0 69 14 9 8 4 -- 44 -- 1 34 3 .213 .319 .240 .560
1953 46 86 68 8 11 0 0 0 11 2 6 1 2 -- 16 -- 0 8 0 .162 .321 .162 .483
1954 32 60 50 10 14 2 0 0 16 4 3 2 3 1 6 -- 0 7 0 .280 .357 .320 .677
1955 60 114 104 16 19 5 0 0 24 2 7 2 3 0 7 0 0 15 1 .183 .234 .231 .465
通算:6年 353 950 815 111 172 23 4 0 203 38 43 19 24 1 107 0 3 97 8 .211 .305 .249 .554

背番号

  • 3 (1950年 - 1951年)
  • 35 (1952年 - 1955年、1965年 - 1966年)
  • 62 (1967年 - 1969年)

脚注

  1. ^ 今久留主功氏死去 元プロ野球選手”. 共同通信 (2005年5月10日). 2013年5月24日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今久留主功」の関連用語

今久留主功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今久留主功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今久留主功 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS