亞矢とは? わかりやすく解説

亜矢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 05:37 UTC 版)

亜矢
出身地 日本 北海道
学歴 高校中退
ジャンル J-POP
ロック
オルタナティブ・ロック
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 2001年 -
レーベル BMGファンハウス(2001年 - 2004年)
事務所 エムアイティギャザリング
公式サイト 公式サイト
ニルヴァーナ
ガンズ・アンド・ローゼズ
ザ・ベンチャーズ
セックス・ピストルズ
パール・ジャム
サウンドガーデン
中島みゆき

亜矢(あや)は、日本シンガーソングライター北海道出身[1][2]。レコード会社はBMG JAPAN(現・Ariola Japan)。

経歴

幼い頃から母親が持っていたザ・ベンチャーズオールディーズカセットテープを聴いて音楽に親しんでいたが、小学校低学年の時にザ・ベンチャーズのコンサートへ行ったことがきっかけで叔父からギターを借りて弾くようになる。[3]

やがてニルヴァーナの『ネヴァーマインド』に衝撃を受け、ハードロックパンクを聞き漁る中学時代を送る[1][2][3][4]

高校へ進学するものの、音楽の道に進むことを決意して半年で中退し、バンドを組んで音楽活動を開始する。家を出て様々なアルバイトをしながら札幌ほか北海道各地を放浪する。ボーカルではなくギタリストとしてセックス・ピストルズホールかまいたちなどのコピーバンドで活動していた。20歳の時に出逢ったある俳優に促され、本当に自分のやりたいことを見つけるために東京へ行くことを決意[1][2][3][4]。3日後には北海道を脱出する。

上京して1ヶ月後には芸能事務所へと入り、ダンスポップ・ユニットのボーカルとしてメジャーデビューが決まる。自身のやりたい音楽とは違うと感じながらもデビュー直前までいくが、中心人物の突然死によってデビューの話は立ち消えとなった。その後、自身の方向性を見失うが、ひとまず曲を書き始める。以後、自作曲をアレンジしては8トラックテープ・レコーダーデモテープを制作し、一方で米軍基地渋谷の路上で歌うという生活を3、4年ほど送る。[1][2][3][4]

書き溜めたデモテープが、当時まだ辛うじて繋がっていた事務所を通じて偶然音楽ディレクターの手に渡る。そのディレクターがフー・ファイターズのマネージャーと知り合いだったため、彼を通じてデモテープがニルヴァーナサウンドガーデンパール・ジャムマッドハニーR.E.M.などの音楽プロデューサーレコーディング・エンジニアとして知られるアダム・キャスパーの元に届き、そのデモを元にシアトルでアルバムをレコーディングすることになった。そのレコーディングには、クリス・ノヴォセリックベースギター、元ニルヴァーナ)、マット・キャメロン(ドラムサウンドガーデンパール・ジャム)、キム・セイル(ギター、サウンドガーデン)、ジョン・マクベイン(モンスター・マグネット)、グレン・スレーター(キーボード、The Walkabouts)らが参加した。[1][2][3]

2001年4月、シアトルでレコーディングした曲の中から、ファーストシングル「HANDS」でメジャー・デビューを果たす[1][2][3][4]

2002年4月、アダム・キャスパーのプロデュースによるデビュー・アルバム「戦場の華」(英題:a flower in the battlefield)をリリース。このアルバムは海外のBMGスタッフの間で評判となり、ドイツイギリスをはじめとするヨーロッパで、続いてリリースされたミニ・アルバム「禁じられた歌」と合わせて日本盤が1万枚以上も輸出された。日本盤の輸出としては、BMGジャパンの過去最高枚数を記録した[5][6]。同年8月にはSUMMER SONIC 2002に参加し、トップバッターを務めた。

2004年6月、セカンドアルバム「BAGHDAD SKY」を発売。このアルバムは、BMGの全世界対象リリース作品となり、韓国イギリスドイツフランスオーストリアオランダベルギーフランスなど世界40カ国でも発売された。日本語のロックアルバムとしては初の海外メジャー発売である[6]

2015年7月、長らく活動を休止していたが、新プロジェクト「CruelShe」としての活動再開が発表された[7]

人物

影響を受けたアーティストは、 ニルヴァーナガンズ・アンド・ローゼズザ・ベンチャーズセックス・ピストルズパール・ジャムサウンドガーデン中島みゆきなど[3]

芸能界の友人は土屋アンナで、楽曲も提供している[8]。また彼女自身のプロモーションビデオにも土屋アンナが出演している[5]

ディスコグラフィ

シングル

No. 発売日 タイトル C/W曲 備考
1 2001年4月25日 HANDS HONEY BEE
WHO’S LOVING YOU
2 2001年7月25日 CRAZY MERMAID 性 ~さが~
未遂
-
3 2002年3月20日 選択の朝 (Japanese Version) あぶな坂
ジョナの日記 (Piano Version)
「あぶな坂」は中島みゆき『私の声が聞こえますか』収録曲のカバー

アルバム

No. 発売日 タイトル 備考
1 2002年4月24日 戦場の華 1st~3rdシングルを収録
mini 2003年3月26日 禁じられた歌 -
2 2004年6月9日 BAGHDAD SKY -

楽曲提供

CM音楽

その他

  • AYA BITCH PROJECT (2003年10月14日
    ライブハウス会場・通販限定の3曲入りCD
  • シュヴァリエ〜絆と報復」サウンドトラック (2006年11月22日
    アニメ主題歌となった「OVER NIGHT」がフルバージョンで収録されている。

脚注

注釈

  1. ^ 未音源化楽曲であり、アルバム『Shalom』初回盤付属のライブDVDにのみ収録。

出典

  1. ^ a b c d e f 亜矢 (AYA) - TOWER RECORDS ONLINE”. タワーレコード (2012年7月30日). 2013年6月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 亜矢:バイオグラフィー / BARKSアーティスト”. BARKS (2002年10月7日). 2013年6月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g (インタビュアー:平賀哲雄)「『亜矢』 SPECIAL INTERVIEW」『hotexpress』http://www.hotexpress.co.jp/interview/aya/2013年6月20日閲覧 
  4. ^ a b c d FACTORY #0096 亜矢 - PROFILE - フジテレビ”. フジテレビ. 2013年6月20日閲覧。
  5. ^ a b 亜矢、強力ロックアルバム発売! そしてビデオには土屋アンナが出演”. BARKS (2004年6月25日). 2013年6月21日閲覧。
  6. ^ a b 亜矢の最新アルバムが世界40ヶ国で続々リリース!”. BARKS (2004年10月29日). 2013年6月21日閲覧。
  7. ^ FoZZtone竹尾、亜矢新プロジェクト、wash?が「ロックの庭」競演, http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000139-natalien-musi 2015年7月3日閲覧。 
  8. ^ (インタビュー)「土屋アンナ インタビュー 3ページ目」『hotexpress』、2006年6月28日http://www.hotexpress.co.jp/interview/tsuchiyaanna_20060628/tsuchiyaanna_aticl03.html2013年6月21日閲覧 

外部リンク


亜矢 (あや)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/08 03:26 UTC 版)

もしかしてヴァンプ」の記事における「亜矢 (あや)」の解説

高岡作品を扱う骨董店娘。高岡密かに思いを寄せている。

※この「亜矢 (あや)」の解説は、「もしかしてヴァンプ」の解説の一部です。
「亜矢 (あや)」を含む「もしかしてヴァンプ」の記事については、「もしかしてヴァンプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亞矢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亞矢」の関連用語

1
金子亜矢子 百科事典
4% |||||


亞矢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亞矢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亜矢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのもしかしてヴァンプ (改訂履歴)、スイッチガール!! (改訂履歴)、個人授業 (鬼ノ仁の漫画) (改訂履歴)、金魚倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS