五条為康
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 08:27 UTC 版)
五条為康(ごじょう ためやす、文亀元年(1501年) - 永禄6年(1563年)10月22日)は、室町時代中期の公卿。
官歴
- 永正9年(1512年):学生
- 永正11年(1514年):諸道得業生
- 永正18年(1521年):従五位下、少納言、侍従、文章博士、大内記
- 大永2年(1522年):因幡介
- 大永3年(1523年):従五位上
- 大永6年(1526年):正五位下
- 享禄2年(1529年):従四位上
- 天文4年(1535年):正四位下
- 天文7年(1538年):紀伊権守
- 天文9年(1540年):従三位、式部大輔
- 天文10年(1541年):長門権守
- 天文15年(1546年):参議
- 天文16年(1547年):正三位、山城権守
- 天文20年(1551年):従二位
- 天文21年(1552年):権中納言
- 弘治元年(1555年):兵部卿
- 弘治2年(1556年):正二位
- 天正14年(1586年):追贈権大納言
系譜
出典
- 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。
- 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。
- 五条為康のページへのリンク