二次形式とは? わかりやすく解説

二次形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 08:02 UTC 版)

数学における二次形式(にじけいしき、: quadratic form) は、いくつかの変数に関する次数が 2 の斉次多項式である。例えば、変数が 2 個の二次形式は


注釈

  1. ^ 相異なる変数同士の積の係数を偶とする(二元の場合は b ではなく 2b, 三元の場合は c, d, e のところを 2c, 2d, 2e と書く)規約を設けることもあり、これはガウスにまで遡れる。
  2. ^ 標数が 2 でない、つまり 2 がその環の中で可逆ならば、二次形式は(極化恒等式 により)対称双線型形式に同値である。しかし、標数が 2 の場合は、これらは異なる概念である。この違いは、とくに代数的整数上の二次形式に対して重要である。
  3. ^ 弱い意味での不等号()の意味で一定の符号をもつならば二次形式 q は半定値(半正定値または半負定値)であるという

出典




二次形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/13 04:57 UTC 版)

単位球面」の記事における「二次形式」の解説

線型空間 V に実数の二次形式 F:V → R があるとき、{ x ∈ V : F(x) = 1 } を V の単位球面と呼ぶことがある2次元の例として分解型複素数二元数がある。F が負の値をとるとき、{x ∈ V: F(x) = − 1} を反球 (counter-sphere) と呼ぶ。

※この「二次形式」の解説は、「単位球面」の解説の一部です。
「二次形式」を含む「単位球面」の記事については、「単位球面」の概要を参照ください。


二次形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:38 UTC 版)

局所大域原理」の記事における「二次形式」の解説

有理数係数の二次形式では、常に局所大域原理成り立つ。この事実ミンコフスキー証明し代数体拡張した結果ハッセ証明したため、合わせてハッセミンコフスキーの定理呼ばれる例えば、ピタゴラス方程式 x2 + y2 - z2 = 0 は大域解を持つが、少し係数変えた x2 + y2 + z2 = 0 は非自明な実数解を持たず、x2 + y2 − 3z2 = 0 は非自明な 3-進数解を持たないため、これらは大域解を持たない一般に局所解を持つかどうか判定が可能であるため、ハッセ-ミンコフスキーの定理より、二次形式の場合は大域解を持つかどうか判定可能である。例に挙げたような3変数場合局所大域原理同値命題は、ミンコフスキー以前ルジャンドルによっても証明されている。

※この「二次形式」の解説は、「局所大域原理」の解説の一部です。
「二次形式」を含む「局所大域原理」の記事については、「局所大域原理」の概要を参照ください。


二次形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 07:38 UTC 版)

二次体」の記事における「二次形式」の解説

有理整数係数二元二次形式の類数を H(D) (D は、二次形式の判別式) とし、二次体 K = Q ( D ) {\displaystyle \scriptstyle K=\mathbb {Q} ({\sqrt {D}})} の(代数体としての)類数を、hK とすると、H(D) = hK である。つまり、有理整数係数二元二次形式の類と、二次形式の判別式作られる二次体イデアル類とは、一対一の対応付けることができる。

※この「二次形式」の解説は、「二次体」の解説の一部です。
「二次形式」を含む「二次体」の記事については、「二次体」の概要を参照ください。


二次形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 01:54 UTC 版)

対称双線型形式」の記事における「二次形式」の解説

V 上の対称双線型形式 b に対して q : V → K を q ( v ) = b ( v , v ) ( v ∈ V ) {\displaystyle q(v)=b(v,v)\qquad (v\in V)} で定める。これを V 上の二次形式という。

※この「二次形式」の解説は、「対称双線型形式」の解説の一部です。
「二次形式」を含む「対称双線型形式」の記事については、「対称双線型形式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二次形式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二次形式」の関連用語

二次形式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二次形式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二次形式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの単位球面 (改訂履歴)、局所大域原理 (改訂履歴)、二次体 (改訂履歴)、対称双線型形式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS