二ツ池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 05:38 UTC 版)
二ツ池(ふたついけ)は名古屋市緑区桶狭間神明(旧有松町大字桶狭間字神明廻間)の桶狭間公園にあるため池で(北緯35度2分14.4秒 東経136度58分2.2秒 / 北緯35.037333度 東経136.967278度 / 35.037333; 136.967278)、8,767平方メートル(0.88ヘクタール)の面積および12.2ヘクタールの流域面積を持つ。『寛文村々覚書』では「森脇池」とあり、『尾張徇行記』(1808年(文政5年))には「神明廻間池」とあって、二ツ池と呼ばれるようになったのは明治時代以降である。一方、『天保十二年丑年五月知多郡桶廻間村圖面』などでは武路付近に「二ツ池」が見られるが、これは当池とはまったくの別物で、明治時代には「摺鉢池」などと呼ばれていたが、後年の区画整理の際に消滅している。
※この「二ツ池」の解説は、「桶狭間」の解説の一部です。
「二ツ池」を含む「桶狭間」の記事については、「桶狭間」の概要を参照ください。
- 二ツ池のページへのリンク