前川 (東京都)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 20:38 UTC 版)
前川 | |
---|---|
![]()
前川(東村山市廻田町)(2025年5月)
|
|
水系 | 一級水系 荒川 |
種別 | 準用河川 |
平均流量 | -- m3/s |
水源 | 東京都東大和市湖畔 |
河口・合流先 | 北川 |
流域 | 東大和市、東村山市 |
|
前川(まえかわ)は、東京都の主に東村山市を流れる準用河川[1]。荒川水系北川の支流である。
地理
東京都東大和市湖畔3丁目にある二ツ池付近に源を発し[2][3]、多摩湖の南側を東方向へ流れ、東村山市諏訪町で北川に合流する。流域は武蔵野台地上に位置する。
流域の自治体
支流
- 旧前川[3]
橋梁
下流より記載
以下、東村山市
- 徳蔵寺橋
- 小川橋
- 小瀬川橋
- 与市橋
- 西武西武園線
- 実来橋
- 弁天橋
- 経文橋[3]
- 東京都道128号東村山東大和線
- 第三前川橋
- 第二前川橋
- 前野橋
- 中橋
- 第一前川橋
- 金山橋
- 水路橋
- 分校前橋
- 新寺橋
- 赤坂橋(東京都道128号東村山東大和線と暗渠で交差)
- 西武多摩湖線
以下、東大和市
- 東京都道253号保谷狭山自然公園自転車道線(多摩湖自転車歩行者道)
狭南橋(東京都道128号東村山東大和線の経路変更に伴う暗渠化で撤去される)本村堀橋(東京都道128号東村山東大和線の経路変更に伴う暗渠化で撤去される)- 隊道橋
- 本村橋
- 西の橋
- さかえ橋
ここから二手に分岐する。
北側
- 谷津大橋
- 上谷津大橋
南側
- 坂下橋
脚注
- ^ “柳瀬川流域について”. 国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所. 2018年8月23日閲覧。
- ^ “No.43 二ツ池公園(東大和市)”. 東京都環境局 (2018年2月9日). 2021年4月23日閲覧。
- ^ a b c 特集 川は流れてどこにゆく? 東村山の川 (PDF) - 東村山ふるさと歴史館. (2007年3月)、2018年8月24日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 東京の橋:前川 - 東京の橋クラブ
「前川 (東京都)」の例文・使い方・用例・文例
- 前川 (東京都)のページへのリンク