乗場への交通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 05:52 UTC 版)
高松港 - 四国旅客鉄道(JR四国)高松駅から北東へ、ことでん高松築港駅から北へ徒歩5分。かつて宇野航路と小豆島航路では乗場が離れていたが、2016年4月1日からは同じ場所になっている。 宇野港 - 西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野駅から徒歩5分。または、岡山駅バスターミナルや天満屋バスステーションなどから両備バス「玉野渋川特急」・宇野駅経由国道フェリー行・渋川行・533系統などに乗車し、宇野駅前バス停下車。 土庄港(小豆島) - 土庄町市街から約1km。同港前は小豆島オリーブバスのバスセンターとなっており、ここから島内各方面へ連絡する。なお、フェリーは土庄港フェリーターミナル終点、高速船は一つ手前の平和の群像前で下車。 姫路港(飾磨港区・姫路港旅客船ターミナル) - 姫路駅北口から神姫バス 姫路・姫路港線(94系統)姫路港行き(所要20分程度、20 - 30分毎)に乗車し終点下車。 福田港(小豆島) - 国道436号もしくは香川県道26号土庄福田線で土庄から50分。土庄港から小豆島オリーブバス福田港(終点)下車。バスは北回り(大部経由)と南回り(池田港・草壁港経由)があるが、北回りのほうが所要時間は短い(運賃は同じ)。 新岡山港 - 岡山駅バスターミナルから岡電バス 9A,91,92系統 新岡山港行きに乗車し終点下車。
※この「乗場への交通」の解説は、「四国フェリー」の解説の一部です。
「乗場への交通」を含む「四国フェリー」の記事については、「四国フェリー」の概要を参照ください。
- 乗場への交通のページへのリンク