久田将義とは? わかりやすく解説

久田将義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 05:10 UTC 版)

ひさだ まさよし[1]

久田 将義[1]
生誕 1967年[1]
東京都[1]
出身校 法政大学[1]
職業 編集者[1]
テンプレートを表示

久田 将義(ひさだ まさよし、1967年 - )は、日本の元雑誌編集者

略歴

東京都世田谷区生まれ、神奈川県横浜市育ち。明治大学付属中野中学校・高等学校ではラグビー部に所属。

法政大学社会学部卒業後、産経メディックス入社[1]。その後、三才ブックス入社、『別冊ラジオライフ』編集部に所属。後に、ワニマガジン社に移籍、『アクションカメラ』編集部に所属。松沢呉一の連載などを担当。その傍ら、ムック「ワニの穴」シリーズ(「東京ダークサイドリポート」「うわさの裏本」「ドキュメント消えた殺人者たち」など)の編集を手掛ける。

2000年、ミリオン出版に移籍。『別冊GON!』副編集長を経て『ダークサイドJAPAN』を創刊。2001年、『実話GON!ナックルズ』編集長に就任。後に『実話ナックルズ』と改題。2005年、『ノンフィクスナックルズ』創刊。2006年、『ノンフィクスナックルズ』を『THE HARD COREナックルズ』に改題。編集局次長に就任。2006年末、選択出版に移籍。月刊『選択』次長。2007年、朝日新聞社(現・朝日新聞出版)『週刊朝日』編集部に移籍。2008年、ミリオン出版に復帰。『実話ナックルズRARE』を創刊するが創刊号にて休刊。2009年、『実話ナックルズ』編集長に復帰。編集局次長に復帰、2010年退任。2017年11月、「東京BREAKING NEWS」を「久田将義責任編集 TABLO」に改称。公式ニコニコ生放送を開始。現在、チャンネル放送でニコ生タックルズ、噂のワイドショーを配信。約一か月半のうち一回、ロフトグループのイベントに出演。

エピソード

著作

単著

  • 『トラブルなう』ミリオン出版、ナックルズ選書、2011年
  • 『原発アウトロー青春白書 福島第一原発で体を張る若者たちの真実』ミリオン出版、ナックルズ選書、2012年
  • 『関東連合 六本木アウトローの正体』筑摩書房ちくま新書1028、2013年
  • 『生身の暴力論』講談社講談社現代新書2336、2015年
  • 『「かわいげ」は人生をきりひらく最強の武器になる』CCCメディアハウス、2019年

担当書籍

  • 『ジャニーズアイドル攻略法』平本淳也著、ワニマガジン社、1997年
  • 『絶対デビューしたい!』岩井小百合著、ワニマガジン社、1998年
  • 『ニコ生ナックルズ = NICONAMA KNUCKLES』監修、実話ナックルズ・ニコニコ生放送 編、ミリオン出版、2012年
  • 『僕たちの時代』青木理共著、毎日新聞社、2012年
  • 『特殊詐欺と連続強盗 変異する組織と手口』共編著、文芸春秋社文春新書、2024年

出演

テレビ

ラジオ

  • ニュース探究ラジオ DigTBSラジオ
  • Jam the WORLDJ-WAVE
  • 荻上チキsession(TBSラジオ)
  • ゴールデンラジオ(文化放送)
  • 高城剛未来研究所(TOKYO FM)
  • 辛坊治郎ズームそこまで言うか!(ニッポン放送)
  • 「スルミpresentトップジャム」(ニッポン放送)

ウェブテレビ

  • ニコ生タックルズ(ニコニコ動画、2010年~毎月第2水曜日)
  • ABEMA PRIME1(ABEMA TV)
  • 今夜、釈明しますm(_ _)m #2(2017年5月27日、AbemaSPECIAL2チャンネル)[2][3]
  • ポリタスTVYouTube、2020年7月6日)
  • シラスチャンネル

脚注

  1. ^ a b c d e f g 講談社現代新書 生身の暴力論 著者等紹介”. 紀伊國屋書店. 2018年8月11日閲覧。
  2. ^ アキラ100%「見えてないから大丈夫」BPO問題を釈明”. エンターテイメント情報発信ニュースメディア「Entame Plex-エンタメプレックス-」 (2017年5月30日). 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ アキラ100%がスーツ姿で“疑惑”釈明”. お笑いナタリー (2017年5月30日). 2017年5月23日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久田将義」の関連用語

久田将義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久田将義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久田将義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS