世界GP参戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 19:29 UTC 版)
「ケーシー・ストーナー」の記事における「世界GP参戦」の解説
2002年、グランプリライダー兼チームオーナーのルーチョ・チェッキネロ率いるチーム・LCRから、ロードレース世界選手権250ccクラスに参戦する。ミック・ドゥーハンをアドバイザーに迎える。 2003年は同チームから125ccクラスにエントリーする。第10戦ドイツGPではグランプリ初の表彰台(2位)を獲得。そして最終戦バレンシアGPにて初優勝を遂げた。合計4回の表彰台で年間ランキング8位。このレースを9位で終えたチェッキネロは、このグランプリを最後にライダーを引退、チームオーナー業に専念する意志を固めた。 2004年、ストーナーはKTMのファクトリーチームに移籍する。第12戦マレーシアGPで優勝し、参戦2年目のオーストリアファクトリーに125ccクラス初勝利をもたらした。 2005年は250ccクラスに戻り、再びLCRからアプリリアのファクトリーマシンで参戦する。チャンピオンシップをリードしていたペドロサへの最大の脅威となって終盤までタイトルを争うが、第15戦地元オーストラリアGPで転倒し途中棄権。この時点でペドロサのタイトルが確定し、ストーナーは年間5勝・ランキング2位となった。
※この「世界GP参戦」の解説は、「ケーシー・ストーナー」の解説の一部です。
「世界GP参戦」を含む「ケーシー・ストーナー」の記事については、「ケーシー・ストーナー」の概要を参照ください。
- 世界GP参戦のページへのリンク