三連装パルサーカノン(次元振動流体砲塔)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 15:43 UTC 版)
「アルカディア号」の記事における「三連装パルサーカノン(次元振動流体砲塔)」の解説
アルカディア号の主砲。鋭角艦首型は2基、髑髏艦首型は艦底に1基追加で3基となっている。『ハーロック』原作では専らこの武器と衝角を使用しており、スペースバスターなどは使用されていない。『999』エターナル編では名称がショックカノン(衝撃砲)になっている。なお、艦体構造上艦尾方向には砲を指向できないが、劇中で問題になったことはない。しかし、『ハーロック』アニメ版ではこの死角を突いて、マゾーンの古代戦艦ピラミッダが猛攻をかけたことがあった(第12話)。
※この「三連装パルサーカノン(次元振動流体砲塔)」の解説は、「アルカディア号」の解説の一部です。
「三連装パルサーカノン(次元振動流体砲塔)」を含む「アルカディア号」の記事については、「アルカディア号」の概要を参照ください。
- 三連装パルサーカノンのページへのリンク