三菱史料館とは? わかりやすく解説

三菱史料館

(三菱経済研究所付属三菱史料館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/17 02:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

公益財団法人三菱経済研究所付属三菱史料館(こうえきざいだんほうじんみつびしけいざいけんきゅうじょしょぞくみつびししりょうかん The Mitsubishi Archives)は、東京都文京区湯島にある史料館である。三菱経済研究所のビル内にあり、三菱グループの歴史の史料が公開されている。

沿革

三菱史料館は1996年4月に三菱経済研究所の付属施設として開設された[1]三菱金曜会による三菱創業125周年の記念事業として開館した。

利用案内

  • 開館時間:午前10時 - 午後4時30分(入館は午後4時まで)[1]
  • 休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月28日~1月5日)等[1]
  • 展示室の見学:無料、予約不要[1]。但し20名以上の集団見学の場合は事前連絡が必要[1]
  • 史料の閲覧:原則としてマイクロフィッシュにより可能[1]。但し要予約[1]。初めての史料閲覧利用者は紹介者が必要[1]

所在地

  • 〒113-0034 東京都文京区湯島四丁目10番14号[1][2]

脚注・出典

[ヘルプ]

座標: 北緯35度42分34.6秒 東経139度45分57.4秒 / 北緯35.709611度 東経139.765944度 / 35.709611; 139.765944





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱史料館」の関連用語

三菱史料館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱史料館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱史料館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS