三田一博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三田一博の意味・解説 

三田一博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 11:34 UTC 版)

三田 一博
みた かずひろ
生年月日 (1970-03-09) 1970年3月9日(55歳)[1]
出生地 日本福井県坂井市[2]
出身校 東海高等学校[2]
東京大学法学部[3]

総務省サイバーセキュリティ統括官
総務省大臣官房自然災害等対策室長
総務省大臣官房自然災害等対策室自然災害等対策総括官
経済安全保障推進室長
経済安全保障推進室経済安全保障総括官
在任期間 2025年7月1日[3][4] - 現職
テンプレートを表示

三田 一博(みた かずひろ、1970年昭和45年〉3月9日[1] - )は、日本郵政総務官僚

来歴

福井県坂井市生まれ[2]愛知県名古屋市東海高等学校を経て[2]1992年平成4年)、東京大学法学部を卒業[3]。同年郵政省に入省[1]。入省後、官民交流での三井不動産への出向などを経て[5]情報流通行政局総務課調査官、内閣官房内閣参事官内閣広報室)、総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課長、情報流通行政局地上放送課長などを歴任[A]情報通信政策局情報通信政策課新事業支援推進官在任中には総務省におけるSNS普及を推進する取り組みを担った[9]

2019年令和元年)7月5日北陸総合通信局長に就任[10]

2021年(令和3年)7月1日、情報流通行政局総務課長に就任[11]

2022年(令和6年)6月28日厚生労働省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官に就任[12]

2024年(令和6年)7月5日東海総合通信局長に就任[5]

2025年(令和7年)7月1日、総務省サイバーセキュリティ統括官総務省大臣官房自然災害等対策室長兼総務省大臣官房自然災害等対策室自然災害等対策総括官兼経済安全保障推進室長兼経済安全保障推進室経済安全保障総括官に就任[3][4]

年譜

  • 1992年(平成4年)
    • 東京大学法学部卒業[3]
    • 郵政省入省[1]
  • 2014年(平成26年)7月 - 内閣官房内閣参事官(内閣広報室)[6]
  • 2016年(平成28年)6月 - 総務省総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課長[7]
  • 2017年(平成29年)7月 - 総務省情報流通行政局地上放送課長[8]
  • 2019年(令和元年)7月 - 総務省北陸総合通信局長[10]
  • 2021年(令和3年)7月 - 総務省情報流通行政局総務課長[11]
  • 2022年(令和4年)6月 - 厚生労働省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官[12]
  • 2024年(令和6年)7月 - 総務省東海総合通信局長[5]
  • 2025年(令和7年)7月 - 総務省サイバーセキュリティ統括官[3][4]

脚注

出典

  1. ^ a b c d 政官要覧社 2025, 835頁.
  2. ^ a b c d “毎日フォーラム・霞が関人物録:福井県”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2023年2月10日). https://mainichi.jp/articles/20230209/org/00m/010/011000d 2025年8月21日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f “総務省、事務次官に竹内芳明氏 総務審議官は横田氏ら”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2024年6月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA279U50X20C24A6000000/ 2025年8月21日閲覧。 
  4. ^ a b c “令和7年7月1日付 総務省人事” (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 24 June 2025. p. 3. 2025年8月21日閲覧.
  5. ^ a b c “【東海・北陸特集】東海総合通信局、三田一博氏が新局長に就任”. 電波新聞デジタル (電波新聞社). (2024年7月17日). https://dempa-digital.com/article/574822 2025年8月21日閲覧。 
  6. ^ a b “総務省人事” (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 22 July 2014. p. 4. 2025年8月21日閲覧.
  7. ^ a b “総務省人事” (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 17 June 2016. p. 4. 2025年8月21日閲覧.
  8. ^ a b “総務省人事(7月11日付)” (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 11 July 2017. p. 3. 2025年8月21日閲覧.
  9. ^ “ブログを活用しない企業は生き残れない”. 日経クロステック (日経BP). (2006年2月1日). https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20060131/228206/ 2025年8月21日閲覧。 
  10. ^ a b “北陸総合通信局長に三田氏”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2019年7月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46968810U9A700C1LB0000/ 2025年8月21日閲覧。 
  11. ^ a b “総務省人事” (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 1 July 2021. p. 4. 2025年8月21日閲覧.
  12. ^ a b “令和4年6月28日付 総務省人事” (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 21 June 2022. p. 5. 2025年8月21日閲覧.

リスト

参考文献

  • 『政官要覧 令和7年春号』政官要覧社、2025年2月15日。 
官職
先代
山内智生
総務省サイバーセキュリティ統括官
2025年 -
次代
現職
先代
北林大昌
総務省東海総合通信局
2024年 - 2025年
次代
磯寿生
先代
佐々木裕介
厚生労働省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官
2022年 - 2024年
次代
林弘郷
先代
犬童周作
総務省情報流通行政局総務課長
2021年 - 2022年
次代
林弘郷
先代
山田和晴
総務省北陸総合通信局
2019年 - 2021年
次代
蒲生孝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三田一博のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三田一博」の関連用語

三田一博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三田一博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三田一博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS