一条栄子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 探偵作家事典 > 一条栄子の意味・解説 

一条栄子(いちじょう・えいこ)

本名丹羽栄子旧姓北本1903年(明36)、京都府生まれ
1925年(大14)、オルツィをもじった小流智尼名義で「探偵趣味の会」に参加
1925年(大14)、「映画と探偵」に小流智尼名義で「丘の家」を発表
1926年(大15)、第一回サンデー毎日大衆文芸短編部門乙種)に小流智尼名義で「そばかす三次」が入選
1927年(大16)、一条栄子名義で、「戻れ、弁三」を発表
1928年(昭3)、「猟奇」に参加
丹羽賢結婚後は筆を折り京都商工会議所婦人副部長となる。
1977年(昭52)、死去




このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から一条栄子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から一条栄子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から一条栄子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一条栄子」の関連用語

一条栄子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一条栄子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS