ヴァシリー・ヴィノグラドフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/08/18 11:40 UTC 版)
クラシック音楽 |
---|
![]() |
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 ルネサンス - バロック 古典派 - ロマン派 近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 木管楽器 - 金管楽器 打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 交響曲 - ピアノ協奏曲 ピアノソナタ ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリンソナタ チェロ協奏曲 弦楽四重奏曲 - オペラ 指揮者 - 演奏家 オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト カテゴリ |
ヴァシーリー・イヴァーノヴィチ・ヴィノグラードフ(ロシア語: Васи́лий Ива́нович Виногра́дов; Vasili Vinogradov, 1874年 – 1948年)は、タタール自治共和国で活躍したロシア人の作曲家・ヴァイオリニスト・教育者。タタール語の語順によって、ヴィノグラードフ・ヴァシーリー・イヴァーノヴィチ(Vinogradov Vasily Ivanovich)としても知られる。
ガジズ・アルメハマトフやソルタン・ガビャシと合作で、最初のタタール語歌劇《サニア(Saniä)》(1925年)と《労働者(Eşçe[1])》(1930年)を作曲した。
タタール人やバシキール人の伝統音楽に基づいて数々の管弦楽曲や協奏曲を創り出したほかに、劇付随音楽や、民謡の編曲も手懸けている。
1944年にタタール・ソビエト自治社会主義共和国文化功労者に選ばれた。
註
- ^ [[eʃˈʃʲe]
- (タタール語)“Vasili Vinogardov/Василий Виноградов”. Tatar Encyclopedia. Kazan: Tatarstan Republic Academy of Sciences Institution of the Tatar Encyclopaedia. (2002).
- ヴァシリー・ヴィノグラドフのページへのリンク