セム・ドレスデンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > セム・ドレスデンの意味・解説 

セム・ドレスデン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/10 00:02 UTC 版)

セム・ドレスデンSem Dresden, 1881年4月20日 アムステルダム1957年7月30日 デン・ハーグ)はオランダの音楽教師・音楽評論家作曲家

略歴

商人の家庭に生まれる。アムステルダムでベルナルト・ズヴェールスに師事して音楽の学習を始める。1903年ベルリンに移ってハンス・プフィッツナーに入門。帰国後の1905年から1914年まで、ラーレンやアムステルダム、ティールで聖歌隊長として合唱指揮者を務めた。1914年に9名からなる無伴奏合唱団を設立し、1915年からオランダやベルギーで音楽に関する講師を務めた。1918年に現代オランダ作曲家協会を設立するが、1924年に頓挫した。1919年にアムステルダム音楽院の作曲法の教授となり、1924年に院長に昇進した。1937年から1941年まで、後に1945年から1949年まで、ハーグ王立音楽院の院長に就任。1949年に教育界から引退すると作曲に没頭し、ようやく最晩年になって数々の主要な作品を創り上げた。『テレグラフ (De Telegraaf )』誌に音楽批評を寄せたほか、現代音楽に関する2つの著書を遺している。

主な門人にウィレム・ヴァン・オッテルローコル・デ・フロート等がいる。

高田勇の翻訳で知られる同名の歴史作家セム・ドレスデン(1914年~2002年)は、息子である。

主要作品一覧

管弦楽曲

  • 主題と変奏 (1913年)
  • クラリネット独奏と管弦楽のための《シンフォニエッタ》Symphonietta (1938年)
  • 組曲《舞踏の閃光》Dansflitsen (1951年)

協奏的作品

  • ヴァイオリン協奏曲 第1番 (1936年)
  • ヴァイオリン協奏曲 第2番 (1942年)
  • オーボエ協奏曲
  • ピアノ協奏曲
  • フルート協奏曲
  • オルガン協奏曲

室内楽曲

  • ヴァイオリンとピアノのためのソナタ (1905年、 アムステルダムにてカール・フレッシュにより初演)
  • ピアノと弦楽合奏のための六重奏曲 (1911年6月、アムステルダム)
  • 木管楽器とピアノのための3つの三重奏曲 (1912年および1914年、アムステルダム)
  • 2つのオーボエとコーラングレーのための三重奏曲 (1912年、アムステルダム)
  • ピアノとヴァイオリンのための組曲(3曲、 1911年-20年)
  • チェロとピアノのためのソナタ (1918年1月14日、アルンヘム、トマス・カニベスと作曲者自身)
  • フルートとハープのためのソナタ (1918年11月6日、デン・ハーグ)
  • 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ (1943年)
  • 無伴奏チェロ組曲 (1943年-47年)

鍵盤楽曲

  • 2台のピアノのための二重奏曲 (1914年1月31日、アムステルダム、ロル姉妹)
  • Hor ai dolor (1950年)

歌劇

  • Toto (1945年)
  • 《フランソワ・ヴィヨン》Francois Villon (1956年-57年。ヤン・ムルの楽器配置による)

合唱曲

  • 無伴奏合唱曲《後朝の歌》Wachterlied (1919年8月27日、アムステルダム)
  • 《哀悼の合唱曲》Chorus Tragicus (1927年)
  • O Kerstnacht (1939年)
  • モテット《聖母は天に昇らせたもう》Assumpta est Maria (1943年)
  • オラトリオ《聖アントニウス》Saint Antoine (1953年)

声楽曲

  • ソプラノと管弦楽のための《レンブラントの「サウルとダビデ」》Rembrandt's Saul en David (1956年)

参考資料

  • Don Randel, The Harvard Biographical Dictionary of Music (Harvard, 1996), 226.
  • A. Eaglefield-Hull (Ed.), A Dictionary of Modern Music and Musicians (Dent, London 1924), 126.
  • Pétronio, Arthur, "Une Compositeur Moderne," De Kroniek, Dec 1918.
  • Pétronio, Arthur, (article on Sem Dresden), La Revue Musicale, Paris 1922.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セム・ドレスデン」の関連用語

セム・ドレスデンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セム・ドレスデンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセム・ドレスデン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS