『ワン・マン・ドッグ 』(One Man Dog )はシンガー・ソングライター、ジェームス・テイラー の4枚目のスタジオ・アルバム 。1972年11月1日にリリースされ、1973年1月13日にビルボード・チャート で14位に達したヒット曲「寂しい夜(英語版 ) 」が収録されている。2枚目のシングル「ワン・マン・パレード」もチャートインはしたが1枚目ほどのヒットとはならず、全米チャートで67位、カナダのアダルト・コンテンポラリー・チャートで55位に達するにとどまった[1] 。基本的なトラックはテイラーのホーム・スタジオで録音された。
このアルバムでは短い18曲が連なるように構成されている。ビルボードのポップ・アルバム・チャートで最高4位に達した。何曲かのボーカルが異なるテイクと、曲の長いバージョンを含む4チャンネルステレオ バージョンも発売された[2] 。
収録曲
特記あるものを除き全曲ジェームス・テイラー の作詞作曲
サイド1
「ワン・マン・パレード(英語版 ) 」"One Man Parade" - 3:10
「あなただけ」"Nobody But You" - 2:57
「チリ・ドッグ」"Chili Dog" - 1:35
「フール・フォー・ユー」"Fool for You" - 1:42
「インストゥルメンタルI」"Instrumental I" - 0:55
「ニュー・チューン」"New Tune" - 1:35
「バック・オン・ザ・ストリート・アゲイン」"Back on the Street Again" (ダニー・コーチマー ) - 3:00
「寂しい夜(英語版 ) 」"Don't Let Me Be Lonely Tonight" - 2:34
サイド2
「オー、ドント・ユー・ノウ」"Woh, Don't You Know" (コーチマー、リーランド・スカラー 、テイラー) - 2:10
「五月のある朝(英語版 ) 」"One Morning in May" (トラディショナル) - 2:54
「インストゥルメンタルII」"Instrumental II" - 1:41
「サムワン」"Someone" (ジョン・マクラフリン ) - 3:36
「讃美歌(英語版 ) 」"Hymn" - 2:24
「ファンファーレ」"Fanfare" - 2:33
「リトル・デイヴィッド」"Little David" - 1:00
「メスカリート」"Mescalito" - 0:29
「ダンス」"Dance" - 2:07
「ジグ」"Jig" - 1:13
パーソネル
ジェームス・テイラー – リード・ボーカル、バッキング・ボーカル(1, 9, 16)、アコースティック・ギター (1, 3, 5-12, 16-18)、ハーモニカ (1)、エレクトリック・ギター ’(2, 4, 14, 18)、オートハープ (5)、ベル (11)、チェーンソー (15)、ハンマー (15)
ダニー・コーチマー – エレクトリック・ギター(1-4, 8, 9, 11, 13-18)、ティンバレス (1, 9)、アコースティック・ギター(5, 7, 10, 12)
ジョン・マクラフリン – アコースティック・ギター(12)
ジョン・ハートフォード(英語版 ) – バンジョー (17)、フィドル (17)
ダッシュ・クロフツ(英語版 ) – マンドリン (17)
レッド・ローズ() – スティール・ギター (17, 18)
クレイグ・ダーギー(英語版 ) – アコースティック・ピアノ (2, 6-10, 12-14, 16, 18)、エレクトリック・ピアノ (2-4, 11, 15)
リーランド・スカラー – ベース・ギター (3-9, 11, 13-18)、ギタロン (7, 12, 17)
ラス・カンケル – コンガ (1, 2, 6, 7, 8, 11)、ドラムス(2-5, 8-10, 13-18)、タンバリン (3, 9)、カバサ (6)
ピーター・アッシャー – ギロ (1)
ボビー・ホール(英語版 ) – コンガ(4)、タンバリン(4)、ボンゴ (11)、ベル(11)、シェイカー (11)、パーカッション (18)
マーク・ペルティエ – 鋸 (15)、サウンド・エフェクト(15)
ジョージ・ボハノン(英語版 ) – トロンボーン (4)
アート・バロン(英語版 ) – バストロンボーン (13, 14, 18)
バリー・ロジャース(英語版 ) – トロンボーン(13, 14, 18)
マイケル・ブレッカー – テナーサックス(ソロ)(8)、テナー・サクソフォン(13, 14)、ソプラノ・サクソフォン(13)、フルート (18)
ランディ・ブレッカー – トランペット (13, 14, 18)、フリューゲルホルン (13)、ピッコロ・トランペット(13)
アビゲイル・ヘイネス – バッキング・ボーカル(1, 14, 16)
キャロル・キング – バッキング・ボーカル(1, 14, 16)
カーリー・サイモン – バッキング・ボーカル(1)
アレックス・テイラー(英語版 ) – バッキング・ボーカル(1, 9)
ヒュー・テイラー – バッキング・ボーカル(1, 9)
ケイト・テイラー – バッキング・ボーカル(1)
リンダ・ロンシュタット – バッキング・ボーカル(10)
製作
プロデューサー – ピーター・アッシャー
エンジニア – ピーター・アッシャー(1, 3, 6, 8, 9, 11, 15, 16)、ロベール・アペール(2, 4, 5, 10, 12)、フィル・ラモーン (7, 13, 14, 17, 18).
トラック8のテナーサックスのソロはフィル・ラモーンによって録音された。
ミキシング - ロベール・アペール
マスタリング - バーニー・グルンドマン(英語版 ) がカリフォルニア州ハリウッドのA&Mスタジオで。
美術監督 – エド・スラッシャー
写真撮影 – ピーター・サイモン
チャート
週間チャート
年間チャート
チャート(1973年)
順位
US ビルボード・ポップ・アルバム[11]
72
認定
脚注
^ “RPM Adult Contemporary ”. Library and Archives Canada (1973年4月28日). 2014年6月24日 閲覧。
^ “James Taylor Rarities ”. 2016年4月11日 閲覧。
^ Ruhlmann, William. ワン・マン・ドッグ - オールミュージック . 2 10 2004閲覧。
^ Christgau, Robert (1981). “Consumer Guide '70s: T” . Christgau's Record Guide: Rock Albums of the Seventies . en:Ticknor & Fields+Ticknor & Fields . ISBN 089919026X . https://www.robertchristgau.com/get_chap.php?k=T&bk=70 2019年3月15日 閲覧。
^ Larkin, Colin (2007). Encyclopedia of Popular Music (4th ed.). Oxford University Press .
ISBN 978-0195313734
^ Graff, Gary; Durchholz, Daniel (eds) (1999). MusicHound Rock: The Essential Album Guide . Farmington Hills, MI: Visible Ink Press . p. 1125 .
ISBN 1-57859-061-2 . https://archive.org/details/isbn_9781578590612/page/1125
^ Landau, Jon (1973年1月18日). “James Taylor One Man Dog > Album Review” . Rolling Stone (126). オリジナル の2007年10月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071002002453/http://www.rollingstone.com/artists/jamestaylor/albums/album/97283/review/5946083/one_man_dog 15 6 2006閲覧。
^ Coleman, Mark; Edmonds, Ben (2004). “James Taylor”. In Brackett, Nathan ; Hoard, Christian. The New Rolling Stone Album Guide . London: Fireside. pp. 804–805 .
ISBN 0-7432-0169-8 Portions posted at “James Taylor > Album Guide ”. rollingstone.com . 2011年11月6日 閲覧。
^ “James Taylor > Artists > Official Charts ”. UK Albums Chart. 2014年4月28日 閲覧。
^ “Allmusic: One Man Dog : Charts & Awards: Billboard Albums ”. allmusic.com. 2014年4月29日 閲覧。
^ “Billboard.BIZ Top Pop Albums of 1973 ”. billboard.biz. 2012年12月4日時点のオリジナル よりアーカイブ。2014年4月28日 閲覧。
^ "American album certifications – James Taylor – One Man Dog" . Recording Industry Association of America . 2020年10月6日閲覧 。
If necessary, click Advanced, then click Format, then select Album, then click SEARCH
ジェームス・テイラー
スタジオ・アルバム
『ジェームス・テイラー 』 - James Taylor
『スウィート・ベイビー・ジェームス 』 - Sweet Baby James
『マッド・スライド・スリム 』 - Mud Slide Slim and the Blue Horizon
『ワン・マン・ドッグ 』 - One Man Dog
『ウォーキング・マン 』 - Walking Man
『ゴリラ(英語版 ) 』 - Gorilla
『イン・ザ・ポケット(英語版 ) 』 - In The Pocket
『JT(英語版 ) 』 - JT
『フラッグ(英語版 ) 』 - Flag
『ダディーズ・スマイル(英語版 ) 』 - Dad Loves His Work
『ザッツ・ホワイ・アイム・ヒア -変わりゆく人々へ-(英語版 ) 』 - That's Why I'm Here
『ネヴァー・ダイ・ヤング(英語版 ) 』 - Never Die Young
『ニュー・ムーン・シャイン(英語版 ) 』 - New Moon Shine
『アワーグラス(英語版 ) 』 - Hourglass
『オクトーバー・ロード(英語版 ) 』 - October Road
『カヴァーズ(英語版 ) 』 - Covers
『ビフォア・ディス・ワールド(英語版 ) 』 - Before This World
『アメリカン・スタンダード(英語版 ) 』 - American Standard
ライブ・アルバム
『(LIVE)(英語版 ) 』 - Live/Best Live
『ワン・マン・バンド(英語版 ) 』 - One Man Band
『アムチトカ 』 - Amchitka
『トルバドール・リユニオン(英語版 ) 』 - Live at the Troubadour
ホリデイ・アルバム
『クリスマス・アルバム(英語版 ) 』 - A Christmas Album
『JTのクリスマス(英語版 ) 』 - James Taylor at Christmas
コンピレーション・・アルバム
『グレイテスト・ヒッツ(英語版 ) 』 - Greatest Hits
『クラシック・ソングス(英語版 ) 』 - Classic Songs
『グレイテスト・ヒッツ Volume 2(英語版 ) 』 - Greatest Hits Volume 2
『ベスト・オブ・ジェームス・テイラー(英語版 ) 』 - The Best of James Taylor
EP
『アザー・カヴァーズ(英語版 ) 』 - Other Covers
シングル
「思い出のキャロライナ 」- Carolina in My Mind
「ノッキング・ラウンド・ザ・ズー 」 - Knocking 'Round the Zoo
「スウィート・ベイビー・ジェイムズ(英語版 ) 」 - Sweet Baby James
「ファイアー・アンド・レイン 」- "Fire and Rain"
「カントリー・ロード 」 - "Country Road"
「君の友だち 」 - "You've Got a Friend"
「ロング・アゴー・アンド・ファー・アウェイ(英語版 ) 」 - "Long Ago and Far Away"
「寂しい夜(英語版 ) 」 - "Don't Let Me Be Lonely Tonight"
「ワン・マン・パレード(英語版 ) 」 - "One Man Parade"
「賛美歌(英語版 ) 」 - "Hymn"
「愛のモッキンバード 」 - "Mockingbird" (カーリー・サイモン と共演)
「君の愛に包まれて(英語版 ) 」 - "How Sweet It Is (To Be Loved by You)"
「メキシコ(英語版 ) 」-- "Mexico"
「愛の恵みを(英語版 ) 」- "Shower the People"
「ウーマンズ・ガッタ・ハヴ・イット(英語版 ) 」 - "Woman's Gotta Have It"
「ハンディ・マン(英語版 ) 」 - "Handy Man"
「君の笑顔 」 - "Your Smiling Face"
「ハニー・ドント・リーヴ・L.A.(英語版 ) 」 - "Honey Don't Leave L.A."
「愛をいつまでも(英語版 ) 」 - "Devoted to You" (カーリー・サイモン と共演)
「アップ・オン・ザ・ルーフ 」 - "Up on the Roof"
「憶い出の町(英語版 ) 」 - "Her Town Too]"
「ハード・タイムズ(英語版 ) 」 - "Hard Times"
「エヴリデイ(英語版 ) 」 - "Everyday"
「イッツ・グローイング(英語版 ) 」 - "It's Growing"
「チェンジ(英語版 ) 」 - "Change"
その他の楽曲
「ナイト・オウル(英語版 ) 」 - "Night Owl"
「彼女の言葉のやさしい響き 」"Something in the Way She Moves"
「サニー・スカイズ(英語版 ) 」 - "Sunny Skies"
「スティームローラー・ブルース(英語版 ) 」 - "Steamroller Blues"
「目を閉じてごらん 」 - "You Can Close Your Eyes"
「ハイウェイ・ソング(英語版 ) 」 - "Highway Song"
「アイ・ワズ・フール・トゥ・ケア(英語版 ) 」 - "I Was a Fool to Care"
「バーテンダーズ・ブルース(英語版 ) 」 - "Bartender's Blues"
「人生の秘密(英語版 ) 」 - "Secret O' Life"
「ミルワーカー(英語版 ) 」 - "Millworker"
「サマーズ・ヒア(英語版 ) 」 - "Summer's Here"
関連事項