ローラ_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローラ_(曲)の意味・解説 

ローラ (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 03:55 UTC 版)

「ローラ」
キンクスシングル
初出アルバム『ローラ対パワーマン、マネーゴーラウンド組第一回戦
B面 Berkeley Mews
Mindless Child of Motherhood
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 ロンドン、モーガン・スタジオ(1970年4月-5月)
ジャンル ロック
時間
レーベル パイ・レコード
作詞・作曲 レイ・デイヴィス
プロデュース レイ・デイヴィス
チャート最高順位
キンクス シングル 年表
Victoria
(1969年)
ローラ
(1970年)
Apeman
(1970年)
テンプレートを表示

ローラ」(Lola)は、キンクスが1970年に発表した楽曲。グループの代表作の一つ。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2021年版)では386位にランクされている[3]

概要

作詞作曲はレイ・デイヴィス。デイヴィスはキンクスのマネージャーのロバート・ワースから聞いた話を元に曲を書いたと述べている。ワースはパリの自分の部屋でトランスジェンダーの人物(見た目は女性)と朝まで踊り明かしたときのことをデイヴィスに伝えた[4]

デイヴィス 「無精髭は見なかったか?」
ワース 「見たよ。でもしこたま酔っ払ってたからさ。たいして気にならなかったと思う」[5]

ただしグループのドラマーのミック・エイヴォリーは別の説を唱えている。彼はおっかけの一人に誘われ、ドラァグクイーンのショーやトランスセクシャルのクラブに入り浸っていた。やがてデイヴィスも誘われ、店で曲の着想を得た彼はエイヴォリーが酒を飲んでいる間、詞を書いていたという[6]

レコーディングは1970年4月に始まり5月まで続いた。5月、オーディションでメンバーに加入したばかりのキーボード・プレーヤーのジョン・ゴズリングがピアノをピアノを弾き、それに伴ってボーカルも録音された[7]。ゴズリングはグループ加入後、最初のレコーディングとなった[8]

翌月、順調にシングルとして発表される予定だったが、歌詞に含まれる「コカコーラ」がプロダクトプレイスメントを禁止するBBCの規定に抵触することが判明。グループはアメリカのツアー中であったが、6月3日、デイヴィスは「コカコーラ」を「チェリーコーラ」に差し替えるだけのためにニューヨークから6000マイル離れたロンドンに戻り、スタジオに入った。

シングル[9]は6月12日、本国で発表された。B面はアルバム『ヴィレッジ・グリーン・プリザヴェイション・ソサエティ』のアウトテイクの「Berkeley Mews」であった[1]。なお米国盤のB面は「Mindless Child of Motherhood」が使われた。

同年11月27日発売の8枚目のアルバム『ローラ対パワーマン、マネーゴーラウンド組第一回戦』に収録。アルバムには「コカコーラ」と歌われるバージョンが収録された。

各国のチャートは以下のとおり。イギリス2位、アメリカ9位、カナダ2位、オーストラリア6位、ニュージーランド1位、アイルランド1位、西ドイツ2位、オランダ1位、ベルギー3位、オーストリア2位、スイス4位、南アフリカ1位。

別バージョン

  • シングル・バージョンは、『ローラ対パワーマン、マネーゴーラウンド組第一回戦』のリマスター盤(1998年、2004年)にボーナストラックとして収録された[10]
  • 1971年にサウンドトラック・アルバムとして発売された『パーシー』にインストゥルメンタル・バージョンが収録されている[11]
  • 2014年に発売された2枚組のレガシー・エディションにオルタネイト・バージョンが収録された[12][13]

演奏者

脚注

  1. ^ a b 45cat - The Kinks - Lola / Berkeley Mews - Pye - UK - 7N 17961
  2. ^ 45cat - The Kinks - Lola / Mindless Child Of Motherhood - Reprise - USA - 0930
  3. ^ The 500 Greatest Songs of All Time” (英語). Rolling Stone (2021年9月15日). 2021年12月21日閲覧。
  4. ^ Jovanovic, Rob (2014). God Save The Kinks: A Biography. Aurum Press Ltd.. p. 171. ISBN 978-1781311646 
  5. ^ Savage, Jon (1984). The Kinks: The Official Biography. Faber & Faber. ISBN 978-0571134076 
  6. ^ Hasted, Nick (2011). You Really Got Me: The Story of The Kinks. Omnibus Press. ISBN 978-1849386609 
  7. ^ Hinman, Doug (2004). The Kinks: All Day and All of the Night: Day by Day Concerts, Recordings, and Broadcasts, 1961–1996. Backbeat Books. ISBN 978-0879307653 
  8. ^ "Not Many Drummers from West Molesey Have Done That!" – The Mick Avory Interview: Part 2”. kastoffkinks.uk. 2018年9月24日閲覧。
  9. ^ Lola (Single Version)”. The Kinks (2022年9月15日). 2023年6月28日閲覧。
  10. ^ Kinks* - Kinks Part 1 Lola Versus Powerman And The Moneygoround (CD, Album) at Discogs
  11. ^ Lola (Instrumental) (Official Audio)”. The Kinks (2023年5月23日). 2023年6月28日閲覧。
  12. ^ ローラ対パワーマン、マネーゴーラウンド組 第1回戦 レガシー・エディション<完全生産限定盤>タワーレコードオンライン
  13. ^ Lola (Alternate Version) (2014 Remaster)”. The Kinks (2021年7月21日). 2023年6月28日閲覧。

「ローラ (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローラ_(曲)」の関連用語

ローラ_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローラ_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローラ (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS