ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストのアルバム > キンクスのアルバム > ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォントの意味・解説 

ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 14:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント
ザ・キンクススタジオ・アルバム
リリース
録音 1981年4月 - 6月
ジャンル ロック
時間
レーベル アリスタ・レコード
プロデュース レイ・デイヴィス
専門評論家によるレビュー
ザ・キンクス アルバム 年表
ワン・フォー・ザ・ロード
(1980)
ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント
(1981)
ステイト・オヴ・コンフュージョン
(1983)
テンプレートを表示

ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント(Give the People What They Want)は、1981年8月にリリースされたキンクスのアルバム。イギリスでは発売が遅れ翌年の2月にリリースされた。この中からシングルとして「ベター・シングス」が1981年7月にイギリスで先行発売され「スーパーソニック・ロケットシップ」以来になる久し振りのイギリスでのチャートに入ったが(トップ50入り)アルバムは本作もチャート入りを逃した。「ベター・シングス」がイギリスで先行発売されたのはレイ自身のお気に入りの曲であった為で慌てて録音し発売した為演奏やヴォーカルが安定していない。それはレイ自身が気付いておりキンクスとして『To The Bone』で、ソロとして『See My Friends』で再録音している。レイもデイヴもこのアルバムや収録曲を気に入っておりレイは「ベター・シングス」「デストロイヤー」「アート・ラヴァー」が特に気に入っているらしい。デイヴは再結成の条件としてこのアルバムのメンバーを希望している[要出典]

曲目

全曲レイ・デイヴィス作詞作曲。

  1. アラウンド・ザ・ダイヤル - Around the Dial 4:45
  2. ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント - Give the People What They Want 3:45
  3. キラーズ・アイズ - Killer's Eyes 4:40
  4. プレディクタブル - Predictable 3:31
  5. アド・イット・アップ - Add It Up 3:14
  6. デストロイヤー - Destroyer 3:47
  7. ヨーヨー - Yo-Yo 4:10
  8. バック・トゥ・フロント - Back to Front 3:15
  9. アート・ラヴァー - Art Lover 3:22
  10. リトル・ビット・オヴ・アビューズ - A Little Bit of Abuse 3:45
  11. ベター・シングス - Better Things 2:59




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント」の関連用語

ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギヴ・ザ・ピープル・ホワット・ゼイ・ウォント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS