ロド_(彫刻家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロド_(彫刻家)の意味・解説 

ロド (彫刻家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 16:45 UTC 版)

ロド
Rodo
ジュネーブにあるロドが制作した自分の胸像
生誕 1863年4月2日
スイス、ヴヴェイ
死没 1913年5月23日
ドイツ、ミュンヘン
テンプレートを表示
ベルン連邦院前のロド制作の彫像()

ロドことオーギュスト・ド・ニーダーホイゼルン(Rodo、本名: Auguste de Niederhäusern、1863年4月2日 - 1913年5月23日)は、スイス出身の彫刻家である。

略歴

スイス西部、ヴォー州ヴヴェイの実業家の息子に生まれた。ジュネーブの工芸学校で学んだ後、1886年にパリに移り、私立の美術学校、アカデミー・ジュリアンアンリ・シャピュ(Henri Chapu)、パリ国立高等美術学校アレクサンドル・ファルギエール(Alexandre Falguière)に学んだ。この後、パリで生涯を過ごすことになった。パリの友人には彫刻家のアントワーヌ・ブールデルフランソワ・ポンポン、スイス出身の画家、フェルディナント・ホドラーらがいた。

1892年から象徴主義の芸術家の展覧会、「薔薇十字サロン展」(salons de la Rose-Croix)に参加し、6年間、オーギュスト・ロダンの工房で働いた。ロダンの影響から「ロド」の名前で活動するようになった。

1895年にポール・ヴェルレーヌの記念碑の依頼を受け、1911年に完成しリュクサンブール公園に設置された。1900年のパリ万国博覧会にフェルディナント・ホドラーとジョルジュ- ファヴォンの胸像を出展し、金メダルを受賞した。そのほかにジョヴァンニ・ジャコメッティやクーノ・アミエといったスイス出身の画家たちの胸像も制作している。

1900年から1902年の間、スイス、ベルンの連邦院の広場のために作品を制作した。1910年にチューリッヒ美術館で開催された全国美術展(Nationalen Kunstausstellung)に2つの彫刻を展示した[1]。1912年にレジオンドヌール勲章を受勲した。1913年、仕事でミュンヘン滞在中に死去した。50歳であった。

作品

脚注

  1. ^ Schweizerische illustrierte Zeitschrift. "1910 Nationale Kunstausstellung in Zürich". 2019年11月22日閲覧

参考文献

  • Claude Lapaire: Auguste de Niederhäusern-Rodo (1863–1913). Un sculpteur entre la Suisse et Paris. Hrsg.: Schweizerisches Institut für Kunstwissenschaft. Benteli Verlag, Bern 2001, ISBN 3-7165-1243-5.
  • Heinrich Rumpel: Rodo von Niederhäusern. In: Architektur und Kunst, Bd. 31, Heft 7, 1944, S. 219–224.
  • Hans Trog: Der Bildhauer Auguste de Niederhäusern. In: Schweizer Illustrierte, Bd. 7, 1903, S. 201–207.
  • Rodo. In: Zürcher Kunstgesellschaft – Neujahrsblatt 1918.

「ロド (彫刻家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロド_(彫刻家)」の関連用語

ロド_(彫刻家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロド_(彫刻家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロド (彫刻家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS