ロッキングとは? わかりやすく解説

ロッキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 20:15 UTC 版)

オフィスチェア」の記事における「ロッキング」の解説

座面対す背もたれ角度変えずに、そのまま後傾する仕組み。このとき回転軸座面中心だと膝が持ち上がってしまい大腿部圧迫されるため、膝を中心に座面がロッキングするよう改良したニーチルトロッキングもある。

※この「ロッキング」の解説は、「オフィスチェア」の解説の一部です。
「ロッキング」を含む「オフィスチェア」の記事については、「オフィスチェア」の概要を参照ください。


ロッキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 02:50 UTC 版)

ストリートダンス」の記事における「ロッキング」の解説

詳細は「ロック (ダンス)」を参照 ロッキングとは、見ている人に指差ししたり、折々カチッとポーズ入れアピールするダンスを言う。 考案者はドン・キャンベルロックというアメリカロスに住む黒人1969年始められた。当時ソウルダンス1つフリであるファンキーチキンが流行っていたが、このドン・キャンベルロックという人は、即興で踊るのが苦手で、少し踊って止まって考えて、また少し踊って考えていた。これには彼が率いザ・ロッカーズの、元祖スキーター・ラビット(ジェームス“スキーター・ラビット”ヒギンズ)による証言がある。この様子を面白おかしく思った周囲人々は、彼のマネをしてこのスタイル踊り流行らせた。但し、根幹動きザ・ロックは勿論、トゥエル、ペーシングなどの基本の型は彼が見出だしモノである。そしてロッキングは今では(ドアロックするなどといった)固定するという英語に意味づけされているが、彼の周囲に居る人はこのスタイルをキャンベルロッキングと言う。キャンベルロッキングが省略されて、それでも意味が通るロッキングになったのが真相だと思われる。 なお同時代流行したダンスにパンキングがあり、黒人特徴的な長い腕のしなりによる技を表現としてロッキングと重な部分がある。ドン・キャンベルのオリジナルスタイルが多数派といわれているが、そのほかにも、チェーンリアクションスタイル(別名ファンキーフルーツ)という、高速動きあまり止めないスタイルもある。

※この「ロッキング」の解説は、「ストリートダンス」の解説の一部です。
「ロッキング」を含む「ストリートダンス」の記事については、「ストリートダンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロッキング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からロッキングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からロッキングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からロッキングを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッキング」の関連用語

ロッキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオフィスチェア (改訂履歴)、ストリートダンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS