レター・サイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > レター・サイズの意味・解説 

レターサイズ

別名:USレター
【英】letter size, Letter, US Letter

レターサイズとは、主に米国用いられている用紙サイズで、8.5×11インチ(約216×約279mm)のサイズのことである。

国際標準的に使用されている用紙サイズA4判比べて、レターサイズは幅が6mmほど広く縦に18mmほど短い。

米国などでは、事務用の用紙サイズとしてレターサイズが標準的用いられている。しかし北米圏以外ではほとんど使用されておらず、日本での用紙調達容易でないMicrosoft Wordなどのワープロソフトでは、印刷設定で「USレター」を選択すればレターサイズの用紙適した印刷ができる。

なお、米国の法律関係ならびに不動産関係の業種においてはリーガルサイズよばれる用紙サイズがよく使用されている。リーガルサイズ8.5×14インチ(約216×約356mm)である。


参照リンク
A4 vs US Letter - (英文
プリンタ・スキャナのほかの用語一覧
プリンタ用紙・インク:  カットシート  給紙  コート紙  レターサイズ  連続用紙  リーガルサイズ  リサイクルトナー

レターサイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/10 01:12 UTC 版)

レターサイズ(英語:letter size)は、アメリカ合衆国で規格化されて北米(アメリカ・カナダメキシコ)で使われている紙の寸法である。単にレターletter)とも呼び、LTRと略すこともある。ANSI/ASME Y14.1での名称はA


  1. ^ [1]


「レターサイズ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レター・サイズ」の関連用語

レター・サイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レター・サイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリレターサイズの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレターサイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS