レター・サイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > レター・サイズの意味・解説 

レターサイズ

別名:USレター
【英】letter size, Letter, US Letter

レターサイズとは、主に米国用いられている用紙サイズで、8.5×11インチ(約216×約279mm)のサイズのことである。

国際標準的に使用されている用紙サイズA4判比べて、レターサイズは幅が6mmほど広く縦に18mmほど短い。

米国などでは、事務用の用紙サイズとしてレターサイズが標準的用いられている。しかし北米圏以外ではほとんど使用されておらず、日本での用紙調達容易でないMicrosoft Wordなどのワープロソフトでは、印刷設定で「USレター」を選択すればレターサイズの用紙適した印刷ができる。

なお、米国の法律関係ならびに不動産関係の業種においてはリーガルサイズよばれる用紙サイズがよく使用されている。リーガルサイズ8.5×14インチ(約216×約356mm)である。


参照リンク
A4 vs US Letter - (英文
プリンタ・スキャナのほかの用語一覧
プリンタ用紙・インク:  カットシート  給紙  コート紙  レターサイズ  連続用紙  リーガルサイズ  リサイクルトナー

レターサイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/10 01:12 UTC 版)

レターサイズのプリントアウト
A4レターの比較。

レターサイズ(英語:letter size)は、アメリカ合衆国で規格化されて北米(アメリカ・カナダメキシコ)で使われている紙の寸法である。単にレターletter)とも呼び、LTRと略すこともある。ANSI/ASME Y14.1での名称はA

日本では国際判と呼ぶこともあるが、レターはローカルな規格である。世界各国で主に使われているのはISO 216で規定されたA列である。

サイズ

サイズはヤード・ポンド法にのっとっており、8½in×11in = 215.9mm×279.4mm(ミリ換算は厳密値)である。

A4(210mm×297mm)より縦が6%短く、横が3%長い。このためレターサイズを多く用いる国にA4でファックスを送ると、受け手では1ページが「1ページ+ページ下端」として届いてしまう。縦横比はかなり短く、1.294である(A列・B列は 1.414)。面積は3%狭い。

歴史

元はデファクトスタンダードだったが、ロナルド・レーガン大統領が1980年代初期に「公式」のアメリカ合衆国の政府用規格として採用した。それまでは、政府は8インチ×10.5インチ(203 mm × 267 mm)を使用していた[1]

1996年にANSI/ASME Y14.1でAとして規定された。

利用

レターサイズのバインディングは3穴が主流で、その穴の間隔は、システム手帳の6穴リフィルを綴り込める。日本で主流の2穴は、アメリカ合衆国にはほとんどない。

アメリカ合衆国で白黒コピーに用いられるレターサイズOAペーパーの基本重量は72g/m²で、日本で白黒コピー用に普及しているPPC用紙の重量64g/m²と比較して、この重量差分、用紙厚は大きくなっている。また、アメリカ合衆国で実際に使われている用紙には、1枚1枚にウォーターマーク(製紙メーカーの透かし)が入っているものが多い。特にレジュメとしてまとめる履歴書類には、OAペーパーやそれよりやや厚みのある上質のウォーターマーク入りの紙がよく用いられる。

リーガルパッド(法律用箋)は上部綴じの黄色い罫紙だが、レターサイズかリーガルサイズ(8½in×14in)が多い。

類似のサイズ

A4変形

縦はA4の297mmで横のサイズを可変したものを「A4変形」と呼ぶ。横サイズの規定はないが、バインダーでA4変形対応と称するものは、レターの横幅215.9mmに対応させることで、A4と比較しての横の長さでレターサイズの紙があふれださないように配慮がなされている。

リーガル

リーガルサイズlegal size、LGL)または単にリーガルは、8½in×14in = 215.9mm×355.6mmである。レターと同じ幅で27%長い。

  1. ^ [1]


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レター・サイズ」の関連用語

レター・サイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レター・サイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【レターサイズ】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレターサイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS