レイモンド・クールマンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > その他の球技の関係者 > ビリヤード選手 > レイモンド・クールマンスの意味・解説 

レイモンド・クールマンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/07 00:34 UTC 版)

レイモンド・クールマンス(Raymond Ceulemans、1937年7月12日 - )は、プロビリヤード選手。ベルギーリール出身。「Mr.100[1]」「ビリヤードの神様」と呼ばれる。世界スリークッション選手権大会で11連覇、その後6連覇を果たすなど、世界タイトルを多く獲得していることで知られる。生涯に獲得したタイトル数は300を超える。

来歴・人物

7歳で初めてビリヤードに触れる。1960年にはベルギーチャンピオンとなり、翌年も優勝して2連覇した。1963年からは1973年までの11年間、世界スリークッション選手権大会で連覇。12連覇を狙う1974年、日本の選手である小林伸明に阻止されたものの、翌年の1975年から1980年までさらに6連覇するなど、同大会において圧倒的な連勝記録を持つ。

1978年にベルギー スポーツマンオブザイヤーを受賞、2001年にアメリカビリヤード協会(BCA)の殿堂入りを果たした。

主な戦績

  • 1963年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1964年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1965年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1966年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1967年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1968年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1969年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1970年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1971年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1972年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1973年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1975年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1976年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1977年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1978年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1979年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1980年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1983年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1985年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝
  • 1990年
    • 世界スリークッション選手権大会 優勝

脚注

  1. ^ Raymond Ceulemans Bio at BCA website

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイモンド・クールマンス」の関連用語

レイモンド・クールマンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイモンド・クールマンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイモンド・クールマンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS