リコージャパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リコージャパンの意味・解説 

リコージャパン

(リコー販売 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 16:33 UTC 版)

リコージャパン株式会社
Ricoh Japan Corporation
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
105-8503
東京都港区芝3-8-2
芝公園ファーストビル
設立 1959年(昭和34年)5月2日
業種 卸売業
法人番号 1010001110829
事業内容 リコーのデジタル複写機、プリンター、ネットワーク関連商品、消耗品の販売、及び機器保守、アフターフォロー
代表者 代表取締役社長執行役員CEO:笠井 徹
資本金 25億円
売上高
  • 7,364億6,800万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 122億2,100万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 125億6,300万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 68億600万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 317億4,200万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 2,400億9,700万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 18,161名(2024年4月1日現在)
支店舗数 348拠点(2023年4月1日現在)
決算期 3月31日
主要株主 リコー 100%
主要子会社 リコーソリューションズ東静岡
外部リンク リコー
リコージャパン
特記事項:三愛会会員会社
テンプレートを表示

リコージャパン株式会社英語: Ricoh Japan Co., Ltd.) は、リコーの販売子会社。主に複写機ファクシミリレーザープリンター複合機デジタルカメラなどの販売、及び保守サービスなどを行う。

概要

2010年7月1日首都圏信越地方の地域統括会社であるリコー販売株式会社を存続会社として、リコー北海道リコー東北リコー中部リコー関西リコー中国リコー九州を合併、リコー販売事業本部の機能を移管し、現在の商号となった[2]

2014年7月1日リコーテクノシステムズ株式会社、リコービジネスエキスパート株式会社の2社を吸収合併するとともに、リコーITソリューションズ株式会社の市場IT事業を会社分割により承継した[3]

リコー製品のみならず、各社パソコンサーバをはじめとするIT関連機器の販売も行っている。

主力製品・事業

主要事業所

主要関係会社

子会社

主要取引先

不祥事

  • 2023年11月15日、木村和広代表取締役社長が辞任した。同社によると、木村は知人の女性に不適切な発言をし、木村本人も事実を認めている[4]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リコージャパン」の関連用語

リコージャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リコージャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリコージャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS