ラジコンシミュレーター(のび太のへや)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 01:51 UTC 版)
「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の記事における「ラジコンシミュレーター(のび太のへや)」の解説
マスにあり、ラジコンを動かすことができる。ラジコンにぶつかったら、マスを戻されたり、3ポイントを失ったりする。
※この「ラジコンシミュレーター(のび太のへや)」の解説は、「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の解説の一部です。
「ラジコンシミュレーター(のび太のへや)」を含む「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の記事については、「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の概要を参照ください。
ラジコンシミュレーター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 00:31 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の記事における「ラジコンシミュレーター」の解説
ラジコンシミュレーターは、「ラジコンシミュレーターでぶっとばせ」(てんとう虫コミックス第22巻に収録)に登場する。 自動車運転のシミュレーター。小型のラジコン自動車をシミュレーターで連動して動かす仕組み。自動車に備えつけられているカメラが捉えた映像がシミュレーターのスクリーンに投影され、さながら本当に自動車の運転をしているような実感がある。暗闇でもライトを点けると正面が明るくなる機能を持つ。火に飛び込んだときも(少なくとも焚火を突っ切るくらいは)平気だが、ラジコンが事故に遭うとその衝撃がシミュレーター自体にも伝わる危険な機能も搭載している(自分の車は無傷だが、相手のラジコンが破損する)。また、不快感を催す虫や小動物が大きく映るのも難点といえる(押し入れの中でライトに照らされたネズミが怪獣のように大きく映り、ドラえもんは絶叫を挙げ逃げ出した)。
※この「ラジコンシミュレーター」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の解説の一部です。
「ラジコンシミュレーター」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の概要を参照ください。
- ラジコンシミュレーターのページへのリンク