ラジコンのもととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラジコンのもとの意味・解説 

ラジコンのもと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 00:31 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の記事における「ラジコンのもと」の解説

ラジコンのもとは、「ラジコンのもと」(てんとう虫コミックススペシャル『ドラえもんカラー作品集』第3巻収録)、「ラジコンやっつけろ」(てんとう虫コミックススペシャル『ドラえもんカラー作品集』第6巻収録)に登場する。 物を何でもラジコンにして操縦機で操ることができることができる道具。以下の2種類がある。 「ラジコンのもと」登場アンテナ状の「ラジコンのもと」を物に付けることで、ラジコンになる。「ラジコンアンテナ」と同様だが、こちらは動く物に限らず家電製品文房具、ただの雑巾など何でも操縦することができる。 「ラジコンやっつけろ登場分 回る装置羽ばたく装置、歩く装置3種類の「ラジコンのもと」があり、これを物に組み込むことでその通りに動くようになる。たとえばはばたく装置折鶴組み込めば、空を飛ばすことができる。テレビアニメ第2作第1期ではプロペラ付き装置登場しており、物に組み込むと空を飛ばす事が出来る。

※この「ラジコンのもと」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の解説の一部です。
「ラジコンのもと」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラジコンのもと」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラジコンのもと」の関連用語

ラジコンのもとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラジコンのもとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (ら-り) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS