ラジオ好き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 16:31 UTC 版)
根っからのラジオ好きで、小学校の頃からハガキを送っていた。小出の地元・FM長野で放送されていた『日髙のり子のサタデーときめきステーション』、その後同じFM長野の『井手えりのGIRIGIRIウィークエンド』を聴いていて「このFM長野の2大番組が原点。」と話しているその後、高校時代は『UP'S〜Ultra Performer'S radio〜』(TBSラジオ)、『宮川賢の誰なんだお前は?!』(TBSラジオ)『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)などのAMラジオに没頭し、AMラジオでのネタ番組のハガキ職人の高レベルさに驚愕したという。自分でハガキ職人もしていたことがあり、よく使っていたラジオネームは「なるこ」(ファンだったフォークダンスDE成子坂に由来)と「しみ人間」(童貞ネタの時によく使っていた)。そしてTBSラジオ「JUNK」ファンで、そのJUNKにも出演経験あり。友達がほぼいない時期もあり、その時も深夜ラジオばかり聴いていた。また、伊集院光は、小出のことをTwitterでリスナーにラジオの才能があるとコメントした。 ラジオ好きを理由にひとりでパーソナリティをしハガキ職人からネタを集めるイベント『中二ingラジオ 小出真保の まほ〜をぶっかけてあ・げ・る★』を、2012年3月17日(第一回)に阿佐ヶ谷ロフトA(杉並区)にて行った。 地元長野県でレギュラー放送のラジオでは不定期に作・演出をしたラジオドラマを披露しており、700人集まるイベントでラジオドラマを披露したこともある。
※この「ラジオ好き」の解説は、「小出真保」の解説の一部です。
「ラジオ好き」を含む「小出真保」の記事については、「小出真保」の概要を参照ください。
- ラジオ好きのページへのリンク