ヨーロッパ諸国・カナダ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:47 UTC 版)
「フィデル・カストロ」の記事における「ヨーロッパ諸国・カナダ」の解説
キューバ革命に成功した当時、キューバの旧宗主国であり、伝統的に非常に絆が強いスペインはフランシスコ・フランコによるファシスト政権であったが、左右正反対であるキューバとは国交を維持した(なお、スペイン内戦で共和国側を支持したメキシコとの間では、スペインは国交断絶状態を続けた)。この背景には、スペインにとってキューバは米国に奪われた土地という歴史的事情があり、その米国の支配からキューバを解放したフィデルに対する敬意があったと言える。なお、フィデルの父アンヘルもフランコも共にスペインのガリシア出身である。 1976年に、当時のカナダ首相ピエール・トルドーはアメリカによる経済封鎖にもかかわらず西側諸国の政治的指導者として初のキューバ公式訪問を行い、フィデルと抱擁を交わした。トルドーはカナダからの支援として400万ドルを提供し、1,000万ドルの融資を行った。トルドーはそのスピーチで「フィデル・カストロ国家評議会議長の長命と、キューバ、カナダ両国民の友情を祈る」と話した。 トルドーとフィデルの友情はその後も続き、トルドーは退任後も1980年代から1990年代にかけてキューバを数度訪れている。フィデルは2000年のトルドー死去時、葬儀に参列するためモントリオールを訪れている。
※この「ヨーロッパ諸国・カナダ」の解説は、「フィデル・カストロ」の解説の一部です。
「ヨーロッパ諸国・カナダ」を含む「フィデル・カストロ」の記事については、「フィデル・カストロ」の概要を参照ください。
- ヨーロッパ諸国・カナダのページへのリンク