ヨーロッパの木靴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 22:52 UTC 版)
ゾッコロ (zoccolo) - イタリア語で、履物 (calzatura) としては「木靴」の意。木履タイプ。 カンタブリアのアルバルカ (Cantabrian albarcas) - スペインはカンタブリア地方の木靴。 タマンコ (tamanco) - ポルトガル語で「木靴」の意。木沓タイプ。 サボ (sabot) - フランスの木沓。 ベルギーのサボ (belgian sabot) - ベルギーの木沓。 クロンプ (klomp) - オランダの木沓。cf. 右上の画像。 ホルツシュー (Holzschuh) - ドイツ語で「木靴」の意[ de: Holz〈=wood、木〉+ Schuh〈=shoe、靴〉 ]。 Zoggeli - スイスの木履。 イングリッシュクロッグ (English clog) - イギリスの木沓。 トラスコ (træsko) - デンマーク語で「木靴」の意。木沓タイプ。 träskor - スウェーデン語で「木靴」の意。木沓タイプ。 klumpė - リトアニア語で「木靴」の意。木沓タイプ。 ゾッコロ(イタリア) カンタブリアのアルバルカ(スペイン、カンタブリア地方) タマンコ(ポルトガル) サボ(フランス) ベルギーのサボ(ベルギー) クロンプ(オランダ)。画像のものは土産物。 ホルツシュー(ドイツ)。画像のものは木沓タイプ。 Zoggeli(スイス) イングリッシュクロッグ(イギリス) トラスコ(デンマーク) träskor(スウェーデン) klumpė(リトアニア)
※この「ヨーロッパの木靴」の解説は、「木靴」の解説の一部です。
「ヨーロッパの木靴」を含む「木靴」の記事については、「木靴」の概要を参照ください。
- ヨーロッパの木靴のページへのリンク