ヨシノ自動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 06:30 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | ヨシノ自動車 |
本社所在地 |
![]() 〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-1-6 北緯35度30分49.94秒 東経139度42分41.28秒 / 北緯35.5138722度 東経139.7114667度座標: 北緯35度30分49.94秒 東経139度42分41.28秒 / 北緯35.5138722度 東経139.7114667度 |
設立 |
1959年(昭和34年)6月 (有限会社ヨシノ自動車) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 4020001074863 |
事業内容 |
新車、中古トラックの販売・整備及びレンタル・リース ボルボ・トラック正規ディーラーほか |
代表者 | 中西俊介(代表取締役社長) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 約70名 |
決算期 | 4月30日 |
外部リンク |
yoshino-motor |
株式会社ヨシノ自動車(かぶしきがいしゃヨシノじどうしゃ[1])は、神奈川県川崎市川崎区に本社を置く日本のトラック販売会社。ボルボ・トラックの正規ディーラーを務めるほか、国産トラックの新車・中古車販売会社であり、トラックのレンタル・リース事業、整備、保険代理、海外進出など事業を展開している。
概要
1959年6月に有限会社ヨシノ自動車を設立し、1968年12月に株式会社に改組された。もともと運送業を起源とし、トラックを購入・運用し整備を通じて中古車販売へと事業を拡大した。1984年12月には中古車仕入れ難を背景に新車を購入してのトラックレンタル事業を立ち上げた。2000年1月、日本ボルボ株式会社(当時)と正規代理店契約を締結し、ボルボ・トラックの販売・サービス体制を確立した。2012年2月からは海外事業としてアフリカ・ウガンダで日本車の中古車販売事業を開始した。2018年には創業60周年を迎え、ボルボ・トラックのカスタムライン「Fast Elefant」を立ち上げた。[2] [3]
沿革
- 1959年6月 – 有限会社ヨシノ自動車設立
- 1968年12月 – 株式会社ヨシノ自動車へ組織変更
- 1984年12月 – トラックのレンタカー事業(ヨシノレンタカー[4])開始
- 2000年1月 – 日本ボルボ株式会社と代理店契約を締結[5]
- 2004年6月 – 本社社屋新築
- 2005年11月 – 神奈川県横浜市鶴見区にレンタカー鶴見営業所を設立
- 2006年9月 – スズキ副代理店の認定[6]
- 2012年2月 – アフリカ・ウガンダ共和国の首都カンパラに中古乗用車・中古トラックの輸出販売事業Yoshino Trading Ltdを設立[7]
- 2015年9月 – 東京都町田市にレンタカー東京町田営業所を設立
- 2018年5月 – ボルボ・トラックのカスタムライン「Fast Elefant」を設立[8]
- 2021年2月 – 栃木県小山市に栃木支店を設立
- 2023年4月 – 神奈川県厚木市にレンタカー厚木営業所を設立
イベント出展
- 2018年5月 – ジャパントラックショー2018[9]
- 2021年11月 – みんなのトラックフェス2021[10][11]
- 2022年5月 – ジャパントラックショー2022[12][13]
- 2022年11月 – みんなのトラックフェス2022[14][15]
- 2023年7月 – みんなのトラックフェス2023(北海道)[16]
- 2024年5月 – ジャパントラックショー2024[17][18]
- 2024年10月 – ジャパントラックショー2024(富士スピードウェイ)[19]
- 2024年10月 – みんなのトラックフェス2024(北海道)[20][21]
脚注
- ^ 株式会社ヨシノ自動車の情報(国税庁法人番号公表サイト)
- ^ ヨシノ自動車の歴史 (ヨシノ自動車「共走プロジェクト」)
- ^ “株式会社ヨシノ自動車代表取締役社長 中西 俊介氏 インタビュー”. ジャパントラックショー事務局 (2019年5月14日). 2025年4月15日閲覧。
- ^ ヨシノレンタカーの公式サイト
- ^ “ボルボ・トラック代理店一覧”. ボルボ・トラックJAPAN. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “ヨシノ自動車 スズキ副代理店情報”. 株式会社スズキ自販神奈川. 2025年4月15日閲覧。
- ^ YOSHINO TRADING Ltd.の公式サイト
- ^ “ヨシノ自動車 自分だけのボルボ、カスタムライン「Fast Elefant」|物流ニュース|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙”. 物流ウィークリー. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “ジャパントラックショー2018”. ジャパントラックショー公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “ヨシノ自動車とセノプロ 「みんなのトラックフェス」開催|物流ニュース|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙”. 物流ウィークリー (2021年12月14日). 2025年4月15日閲覧。
- ^ “みんなのトラックフェス 2021 in ユーポート木更津レポート”. ヨシノ自動車公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “ジャパントラックショー2022”. ジャパントラックショー公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “ジャパントラックショー2022出展レポート”. ヨシノ自動車公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “日本最大級のトラック展示&試乗イベント「みんなのトラックフェス2022」開催|物流ニュース|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙”. 物流ウィークリー (2022年12月14日). 2025年4月15日閲覧。
- ^ “『みんなのトラックフェス2022』レポート”. ヨシノ自動車公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ 【イベント情報】「みんなのトラックフェス2023 in 北海道」7/15(土)~16(日)(KCV-PARTS公式サイト)
- ^ “ジャパントラックショー2024”. ジャパントラックショー公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “ジャパントラックショー2024出展レポート”. ヨシノ自動車公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ ジャパントラックショーin富士スピードウェイ2024出展レポート(ヨシノ自動車公式サイト)
- ^ “【イベント情報】「みんなのトラックフェス2024 in 北海道」10/12(土)~13(日)”. KCV-PARTS公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “"みんなのトラックフェス2024 in北海道"でイケてるユーロスタイルを厳選してみた!”. ヨシノ自動車公式サイト. 2025年4月15日閲覧。
外部リンク
- 株式会社ヨシノ自動車 - 公式サイト
- 中古トラック販売サイト
- ヨシノレンタカー
- Yoshino Trading Ltd
- ファストエレファントECサイト
- ヨシノ自動車 (volvotruck.yoshino) - Facebook
- ヨシノ自動車 (@yoshinomotor) - Instagram
- ヨシノ自動車 (@yoshino_motor) - X(旧Twitter)
- ヨシノ自動車 - YouTubeチャンネル
- ヨシノ自動車のページへのリンク