ユメイロ。シネマ倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ユメイロ。シネマ倶楽部の意味・解説 

ユメイロ。シネマ倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/19 10:17 UTC 版)

ユメイロ。」の記事における「ユメイロ。シネマ倶楽部」の解説

2008年4月3日から2012年3月29日まで、毎週木曜日(金曜未明)24:55 - 25:25(JST)に放送されていた。出演者石崎輝明、大下宗吾佐藤彩の3名。 映画情報中心に映画以外のプレゼント情報などを加えた番組スタジオ部分は、午前放送と同じセット使用して固定カメラ1台で撮影されている。スタジオ背景一部グッチーの 今日ドキッ!』のセット流用していた。固定カメラズーム操作なども行われないため、大きく映りたい(アップで映るべき)出演者カメラに自ら寄って歩いて)行くなどの、普通のテレビ番組では考えられない手法随所見られる2009年3月まで毎回大下宗吾映画キャラクター扮して登場していた。 当番組は、午前放送終了する2009年4月以降継続したが、2012年4月に「もくようアプリ」として番組リニューアルすることにより2012年3月29日放送をもって最終回迎えたちなみに2010年から当番組の終了までHBCテレビ自社制作による深夜番組は、当番組と「VOX」などのミニ番組程度しかなかった。

※この「ユメイロ。シネマ倶楽部」の解説は、「ユメイロ。」の解説の一部です。
「ユメイロ。シネマ倶楽部」を含む「ユメイロ。」の記事については、「ユメイロ。」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ユメイロ。シネマ倶楽部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユメイロ。シネマ倶楽部」の関連用語

ユメイロ。シネマ倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユメイロ。シネマ倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユメイロ。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS