ユトランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユトランの意味・解説 

ユトランド半島

(ユトラン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/21 00:07 UTC 版)

ユトランド半島
デンマークの地図

ユトランド半島(ユトランドはんとう、デンマーク語: Jylland[ˈjyl.anˁ] ユラン)、ドイツ語: Jütland[ˈjyːtlant] ユートラント)、英語: Jutland[ˈdʒʌtlənd] ジャトランド)、フランス語: Jutland[ʒyt.lɑ̃d] ジュトランド) )は、ヨーロッパ大陸北部にある、北海バルト海を分かつ半島である。北側がデンマーク領、根元のある南側がドイツ領である。「ジュート人が住む地」という文字通りの意味である。

本稿では日本で定着している「ユトランド(半島)」という表記・読み方を用いる。

概要

面積は29,775km2人口2004年現在2,491,852人。地形はなだらかな丘からなり、気候は冷涼である。デンマーク王国の本土とドイツ連邦共和国の北端部をなしており、半島の大半はデンマーク王国に占められている。南部はドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州であり、その前身であるシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公国の時代からの係争地だった。

バルト海と北海を分けるように張り出し、スカンジナビア半島との間には多数の島々があるため、船の航行を容易にするアイダー運河(1784年完成)とキール運河1895年完成)が半島の根元を横断するようにドイツ領内に建設されている。

ユトランド半島で話されるデンマーク語は、特徴的なユトランド訛りをもつ。標準デンマーク語とユトランド方言の違いは、しばしば標準デンマーク語とスウェーデン語の違いより大きいといわれる。これはLinguasphereによる言語分類においても同様である。

2021年に西部の陸地とリムフィヨルド北海の海域がユネスコ世界ジオパークに指定される[1]

半島内の都市

ユトランド半島のデンマーク側の最大の都市はオーフスである。他の主要都市として、オールボーエスビャウフレゼリクスハウンラナースコリングシルケボーヴァイレヴィボーホーセンスなどがある。なお、デンマークの首都コペンハーゲンは大陸側にはなく、スカンジナビア半島との間に浮かぶシェラン島にある。

シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州の主要都市にはキールリューベックフレンスブルクノイミュンスター、ノルトシュタットの5つがあるが、リューベックとノルトシュタットはユトランド半島にはない。また、アンゲルン半島などの小半島がいくつかある。

歴史

この地の先住民はアングル人サクソン人ジュート人および一部のヴァンダル人であることが分かっている。

デーン人の到来により彼らは圧迫され、450年頃、ブリテン島へ移動を開始した。アングル人は、自分たちの部族名をブリテン島に新たに建国された王国に冠したが、それがイングランド(アングル人の国)の名称の起源である。

デーン人の祖先は、有史以前、スカンジナビア半島ウップサーラ(現スウェーデン領)周辺を本拠地としたオーロフ王である。デーン人はジュート人と凄惨な争いを繰り返したが、両者の混血が進むにつれて抗争は減っていった。

デーン人は、キリスト教徒であるフランク人皇帝の侵略に対し、自己防衛のために少なからぬ努力を払った。重要なものとしては、「ダンヴィルク」(Danevirk、デーン人の仕事)と呼ばれる城壁を、北海沿岸からバルト海にかけて構築したことがあげられる。

カール大帝は、バルト海沿いの東ユトランド(のちのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン地方とメクレンブルク地方)の非キリスト教徒のサクソン人を駆逐し、代わりにカール大帝に忠誠を誓ってキリスト教に改宗したスラヴヴェンド人の一集団であるObotrites族を移住させた。

この半島の南部はシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公国の領域で、デンマークとスウェーデン、ドイツとの間の領土争いが絶えず、スウェーデンとは17世紀に北方戦争18世紀大北方戦争が行われ、1864年にはドイツ統一戦争の一部であるデンマーク戦争が起きている。

第一次世界大戦におけるユトランド沖海戦は、史上最大の海戦のひとつである。イギリス海軍ドイツ海軍がユトランド半島沖の北海で激しい戦闘を繰り広げ、双方が大きな人的損害と艦船の喪失をこうむった。イギリス海軍の方が直接の損害は大きかったが、その本国艦隊(Grand Fleet)の戦闘能力を維持することができたのに対し、主要艦船に大きな損害を受けたドイツ海軍は、その大洋艦隊(Hochseeflotte)の戦闘能力を維持することができず、以後、大規模な水上決戦を避けて潜水艦作戦へと戦術を転換することになった。

脚注

  1. ^ UNESCO designates eight new Global Geoparks” (英語). UNESCO (2021年4月21日). 2022年10月21日閲覧。

関連項目


「ユトラン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ユトランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユトランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユトランド半島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS