ユゼフ・ポニャトフスキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > ポーランドの軍人 > ユゼフ・ポニャトフスキの意味・解説 

ユゼフ・ポニャトフスキ

(ユゼフ・アントニ・ポニャトフスキ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 10:22 UTC 版)

ユゼフ・アントニ・ポニャトフスキ
Józef Antoni Poniatowski
生誕 1763年5月7日
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国
ウィーン
死没 1813年10月19日
ザクセン王国
ライプツィヒ近郊白エルスター川
最終階級 フランス元帥
テンプレートを表示

ユゼフ・アントニ・ポニャトフスキ: Józef Antoni Poniatowski, 1763年5月7日 - 1813年10月19日)は、ポーランド・リトアニア共和国の貴族、オーストリア軍の将校、のちナポレオン1世の下で将軍として活躍し元帥となった軍人である。フランス語名はジョゼフ・アントワーヌ・ポニャトウスキJoseph Antoine Poniatowski)。

生涯

ポーランド5月3日憲法公布のシーン。
右端の馬上の人物が若きユゼフ・ポニャトフスキ。
左のほうの黒帽子と赤マントの人物が伯父でポーランド国王のスタニスワフ2世アウグスト。
ライプツィヒのナポレオンとポニャトフスキ。

ユゼフ・ポニャトフスキは1763年、ウィーンに生まれた。ポニャトフスキ家シュラフタの家系で、祖父スタニスワフはスウェーデンカール12世に仕えたのちポーランドに帰り、クラクフ城代になった軍人であった。父アンジェイオーストリアの将軍であった。さらに、ポーランド・リトアニア共和国最後の国王スタニスワフ2世アウグストが父の兄であったため、一族とともに大公(プリンス[1]の称号を与えられた。

はじめオーストリアで軍務に就き、オスマン帝国との戦闘にも従軍する。1789年、伯父の請いにより祖国に帰ってポーランド陸軍少将となるが、オーストリア・ロシア帝国プロイセン王国によるポーランド分割を防げなかった。

1806年、ナポレオンがプロイセンをイエナ・アウエルシュタットの戦いで破るのを見て、祖国を再興してくれると思い、ポーランド軍を率いてナポレオンの指揮下に入る。翌1807年、ナポレオンがワルシャワ公国を建国すると、ポニャトフスキはその名目上の軍司令官になった。

1809年オーストリアとの戦役で、ワルシャワを一時的に占領されるも奪回し、逆にポーランドの旧領クラクフの占領に成功する。

ボロディノの戦いでポニャトフスキのポーランド軍団は勇戦したが、ナポレオンがロシア遠征に失敗するとワルシャワ公国の存在も危うくなり、敵側になびくポーランド人も多かったが、ポニャトフスキはナポレオンを裏切らなかった。1813年、自ら13,000のポーランド軍を組織し、リュッツェンの戦いに参加した。ライプツィヒの戦いの最中にフランス元帥に叙せられ、その3日後にライプツィヒからのフランス軍の退却を殿軍として支援して奮戦したが、自らは渡河中に溺死した。

その他

脚注・出典

  1. ^ 名家であるポニャトフスキ家は大公家系、侯爵家系、伯爵家系など複数の分家がある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユゼフ・ポニャトフスキ」の関連用語

ユゼフ・ポニャトフスキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユゼフ・ポニャトフスキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユゼフ・ポニャトフスキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS