もみじ‐あおい〔もみぢあふひ〕【紅‐葉×葵】
紅葉葵
モミジアオイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 01:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動モミジアオイ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() モミジアオイ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hibiscus coccineus | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モミジアオイ |
モミジアオイ(紅葉葵、学名:Hibiscus coccineus)は、アオイ科の宿根草。別名は、紅蜀葵(こうしょっき)。
特徴
北米原産。背丈は1.5~2mくらいで、ハイビスカスのような花を夏に咲かせる。茎は、ほぼ直立する。触ると白い粉が付き、木の様に硬い。同じ科のフヨウに似るが、花弁が離れているところがフヨウと違うところ。
和名のモミジアオイは、葉がモミジのような形であることから。
花の径は15cm~20cmで色は鮮やかな緋色、開花時期は夏の7月~9月。
モミジアオイと同じ種類の言葉
- モミジアオイのページへのリンク