モハンマド・シャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モハンマド・シャーの意味・解説 

モハンマド・シャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 08:07 UTC 版)

モハンマド・シャー
محمد شاه قاجار
ガージャール朝
シャー
在位 1834年10月23日 - 1848年9月5日

出生 1808年1月5日
死去 1848年9月5日
子女 ナーセロッディーン・シャー
王朝 ガージャール朝
父親 アッバース・ミールザー英語版
宗教 イスラム教シーア派
テンプレートを表示

モハンマド・シャー1808年1月5日 - 1848年9月5日ペルシア語: محمد شاه قاجار)は、ガージャール朝第3代シャー。1834年10月23日に即位し、死ぬまでその地位を占めた。生まれた際の名前は、モハンマド・ミールザーといった。

生涯

即位

モハンマド・ミールザーは、アゼルバイジャン地方を統治していたアッバース・ミールザー英語版の子供として生まれた。もともと、ファトフ・アリー・シャーは、アッバース・ミールザーを自らの後継者として指名していたが、ファトフ・アリーよりも先に、アッバース・ミールザーが病死してしまう事態が起きた。そこで、ファトフ・アリーは、後継者に孫のモハンマド・ミールザーに指名した。指名した翌年、ファトフ・アリーが病没するとファトフ・アリーの子供の1人であるアリー・ミールザーから王位の挑戦を受けたが、政治家科学者詩人でもあったファラハーニー(en)の協力を得て、40日後にはその挑戦を退け、モハンマド・シャーとして即位した。

シャーとして

モハンマド・シャー

ファラハーニーは、この功績により、大蔵大臣に任命された。しかし、1835年には、ハッジ・ミールザー・アガシによる調査が行われ、彼は、大臣の職を解かれた。モハンマドの統治は、ミールザー・アガシの政策に大きな影響を受けた。

モハンマドは、ルイ・フィリップが統治するフランスに使節を派遣した。その目的は、イギリスの勢力範囲になっていたアフガニスタンヘラートを攻略するためであった。1839年、フランスから2人の軍事顧問が派遣され、タブリーズに到着した。しかし、モハンマドの試みは失敗に終わった。

モハンマドは、生涯を通して、いろんな病気に悩まされたと伝えられている。40歳のときに、痛風になって死亡した。

モハンマドは、ロシアの影響を受け、イランを近代化し、西洋化を進めようと試みていた。その事業は、ナーセロッディーン・シャーに引き継がれた。また、モハンマドの近代化の努力によって、イランに写真が移入された。この時代には、ラッカーによる絵画が描かれた。この時代には、ペルシャの象徴として獅子と太陽en)が用いられ始めた。

モハンマドの時代には、バーブ教の活動が活発になり始めた時代であった。バーブ教の活動は、ナーセロッディーン・シャーを悩ませる事となる。



このページでは「ウィキペディア」からモハンマド・シャーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からモハンマド・シャーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からモハンマド・シャー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モハンマド・シャー」の関連用語

モハンマド・シャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハンマド・シャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモハンマド・シャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS