ものを
1 愚痴・恨み・不平・不満・反駁(はんばく)などの気持ちを込めて、逆接の確定条件を表す。…のに。…けれども。「これほど頼んでいる—、なぜ引き受けてやれないんだ」
「ま幸(さき)くと言ひてし—白雲に立ちたなびくと聞けば悲しも」〈万・三九五八〉
「湯水をつかふのだ—、かかるが悪くは遠くへどいてるがいい」〈滑・浮世風呂・二〉
[補説] 2は近世以降、「を」を省略した「もの」という形でも用いられる。
1 自分の意のままにならないことを不服に思う気持ちを表す。…のになあ。…のだがなあ。「そんなに無理しなくてもよかった—」
- モノヲのページへのリンク