メタリック箔とは? わかりやすく解説

メタリック箔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 02:37 UTC 版)

ホットスタンピング」の記事における「メタリック箔」の解説

一般にアルミなどの光沢金属の真空蒸着層を含むホットスタンプ箔で、金属の光沢呈するアルミの色はそのままシルバー色と呼ばれている。また、アルミ蒸着直前の層を透明黄色着色をすれば、ゴールド色が表現出来る。メタリックブルー、ピンクなど各種用意されている。 紙用としては、チョコレートなどの食品外箱ウイスキーワイン日本酒などのラベル化粧品外箱など、プラスチック用としては化粧品容器リップスティックマスカラコンパクトなど)に広く使われている。 現在の化粧品容器で、加飾目的金属使用されている例は少ない。ほとんどの場合プラスチック成型品ホットスタンプ直接蒸着金属の薄い皮膜作り金属の代用をしている。 家電製品にもメタリック箔が広く使われている(後述)。ハウジング多くプラスチックABS, PC-ABSアロイ他)の射出成形品使われており、表面加飾求められる。その一つの手段がホットスタンプである。映像音響機器高級感堅牢性意図した金属皮膜表面全体加飾する目的ホットスタンプ技法広く使われている。この場合のメタリック箔は一般的なアルミ蒸着およびしてスズTIN)の蒸着被膜保有するメタリック箔が使用される

※この「メタリック箔」の解説は、「ホットスタンピング」の解説の一部です。
「メタリック箔」を含む「ホットスタンピング」の記事については、「ホットスタンピング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メタリック箔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタリック箔」の関連用語

メタリック箔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタリック箔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホットスタンピング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS