ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックミックスダブルスカーリング世界最終予選日本代表決定戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/29 16:03 UTC 版)
ミラノコルティナ五輪世界最終予選 ミックスダブルス日本代表決定戦 |
|
---|---|
基本情報 | |
開催都市 | ![]() |
会場 | 稚内市みどりスポーツパーク |
日程 | 2025年9月24日 - 9月28日 |
勝利チーム | |
小穴桃里 / 青木豪 |
ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックミックスダブルスカーリング世界最終予選日本代表決定戦(ミラノコルティナダンペッツォオリンピックミックスダブルスカーリングせかいさいしゅうよせんにほんだいひょうけっていせん)は、2025年9月24日から28日まで北海道稚内市の稚内市みどりスポーツパークで開催されるミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックカーリング世界最終予選のミックスダブルスカーリング日本代表チーム決定戦である[1]。
概要
2024年日本選手権優勝の上野美優・山口剛史 (いずれもSC軽井沢クラブ) ペア、2024年12月日本選手権優勝の松村千秋 (中部電力カーリング部)・谷田康真ペア、2024年12月5日時点でのワールドカーリングツアー最上位の小穴桃里・青木豪ペアが出場し、3チーム総当たりの予選 (ダブルラウンドロビン) を実施し、上位2チームによる先に3勝 (ベストオブ5・予選での2試合の試合を含む) を挙げたチームが日本代表となる方式[2]で行われる。
出場チーム
チーム | 2024年日本選手権優勝 | 2024年12月日本選手権優勝 | ワールドカーリングツアー最上位 |
---|---|---|---|
女性 | 上野美優 (SC軽井沢クラブ) | 松村千秋 (中部電力カーリング部) | 小穴桃里 |
男性 | 山口剛史 (SC軽井沢クラブ) | 谷田康真 | 青木豪 |
試合結果
ダブルラウンドロビン
Q | 決定戦進出 |
順位 | チーム | ペア | 勝敗 | 正確性 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
勝 | 負 | 対 | DSC | ||||
1 | 小穴・青木 | 小穴桃里 / 青木豪 | 4 | 0 | - | 0.00 | Q |
2 | 松村・谷田 | 松村千秋 / 谷田康真 | 2 | 2 | - | 0.00 | Q |
3 | SC軽井沢クラブ | 上野美優 / 山口剛史 | 0 | 4 | - | 0.00 |
○ | 勝ち |
× | 負け |
No. | チーム | 1 | 2 | 3 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 松村・谷田 | — | — | ○ 6–5 |
○ 8–6 |
× 4–10 |
× 6–8 |
2 | SC軽井沢クラブ | × 5–6 |
× 6–8 |
— | — | × 3–8 |
× 6–7 |
3 | 小穴・青木 | ○ 10–4 |
○ 8–6 |
○ 8–3 |
○ 7–6 |
— | — |
ダブルラウンドロビン結果
競技1
9月25日 8:00
チーム | LSD | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松村・谷田 | 72.3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1* | 1 | 1 | 6 |
SC軽井沢クラブ ![]() |
69.7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3* | 0 | 0 | 0 | 5 |
競技2
9月25日 12:00
チーム | LSD | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SC軽井沢クラブ | 164.3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1* | 0 | 0 | 0 | 3 |
小穴・青木 ![]() |
97.5 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1* | 1 | 3 | 8 |
競技3
9月25日 16:00
チーム | LSD | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小穴・青木 ![]() |
46.2 | 3 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 1* | X | 10 |
松村・谷田 | 56.8 | 0 | 1 | 0 | 2* | 0 | 1 | 0 | X | 4 |
競技4
9月26日 8:00
チーム | LSD | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小穴・青木 ![]() |
64.2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2* | 0 | 2 | 7 |
SC軽井沢クラブ | 89.3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2* | 0 | 6 |
競技5
9月26日 12:00
チーム | LSD | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SC軽井沢クラブ ![]() |
33.2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2* | 0 | 1 | 6 |
松村・谷田 | 62.0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3* | 0 | 8 |
競技6
9月26日 16:00
チーム | LSD | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松村・谷田 ![]() |
43.7 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3* | 0 | 0 | 6 |
小穴・青木 | 55.3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1* | 1 | 8 |
(エンドスコアの*はパワープレー)
決定戦
決定戦は予選ダブルラウンドロビンの対戦成績を含めて、先に3勝した方が勝者となる。
予選の結果:(小穴・青木) 2勝 ー 0勝 (松村・谷田)
第1試合
9月27日 15:00
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小穴・青木 ![]() |
0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2* | 0 | 0 | 5 |
松村・谷田 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1* | 3 | 7 |
第2試合
9月28日 9:00
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小穴・青木 ![]() |
0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2* | 0 | 1 | 7 |
松村・谷田 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2* | 0 | 6 |
最終成績
小穴・青木ペアが3勝1敗で松村・谷田ペアに勝利し、日本代表権を獲得した[3]。
ベストオブ5 | |||||||||
小穴・青木 | 10 | 8 | 5 | 7 | X | 3 | |||
松村・谷田 | 4 | 6 | 7 | 6 | X | 1 |
脚注
- ^ “大会概要”. 日本カーリング協会. 2025年9月25日閲覧。
- ^ “日本代表決定戦(ミラノコルティナダンペッツォ冬季オリンピック最終予選)について”. 日本カーリング協会. 2025年9月25日閲覧。
- ^ “【カーリング】小穴、青木組が涙の五輪挑戦権ゲット「しんどくて楽しくて…」代表決定戦で3勝目”. 日刊スポーツ (2025年9月28日). 2025年9月28日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ミラノコルティナダンペッツォオリンピックミックスダブルスカーリング世界最終予選日本代表決定戦のページへのリンク