ミブとは? わかりやすく解説

みぶ【壬生】

読み方:みぶ

京都市中京区地名友禅染めの染色工場が多い。壬生菜産地壬生寺がある。


み‐ふ【封】

読み方:みふ

《「みぶ」とも》封戸(ふこ)を敬っていう語。

御位去り、—などのとまるべきにもあらぬを」〈源・賢木〉


MIB

フルスペル:Management Information Base
読み方:ミブ

MIBとは、SNMPSimple Network Management Protocol)を利用しているネットワーク機器が、その機器の状態を外部知らせるために公開する情報のことである。 SNMPRFC 1155として規定されている訳だが、一般に一番幅広く実装されているMIBであるMIB-IIRFC 1213として規定されており、他方RFC 1902では、MIBのバージョン2構造に関して規定されている。

一般にMIBは、TCP/IPネットワーク監視するため、などに用いられるまた、管理すべきネットワーク種類に応じてMIBの拡張版もあり、例えApple Talkや、ドメインネームシステムDNS)、FDDIFiber-Distributed Data Interface)、RS-232CにはMIBの拡張版存在している。さらに企業自社製品のためにMIBの拡張仕様作り出すことができるようにもなっており、例えCiscoSystemsNovellIBMなどには、自社製品のためのMIBの拡張仕様がある。


参照リンク
RFC 1213 (RFC1213) - Management Information Base for Network Management of TCP/IP-based internets:MIB-II
ネットワーク接続のほかの用語一覧
管理:  ウォッチドッグ  DHCP  ICMP  MIB  OpenFlow  ping  SNMP

壬生

読み方:ミブ(mibu)

初演 元禄15.1(京・古今座)


壬生

読み方:ミブ(mibu)

所在 岡山県美作市


壬生

読み方:ミブ(mibu)

所在 広島県山県郡北広島町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

壬生

読み方:ミブ(mibu)

所在 栃木県(東武鉄道宇都宮線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

「ミブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミブ」の関連用語

ミブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【MIB】の記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS