ミックスダブルスでの戦績とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミックスダブルスでの戦績の意味・解説 

ミックスダブルスでの戦績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 05:49 UTC 版)

藤澤五月」の記事における「ミックスダブルスでの戦績」の解説

平昌オリンピック直後2018年3月行われたミックスダブルス日本選手権強化委員会推薦枠として、SC軽井沢クラブ山口剛史ペア組み参加ラウンドロビンから8戦全勝優勝し日本女子カーリング選手としては小笠原歩次いで2人目となる4人制ミックスダブルス両方日本選手権制覇達成4月スウェーデン行われるミックスダブルス世界選手権出場獲得した世界選手権では日本勢史上最高の5位入賞を果たす。 2019年3月日本選手権は、前年度優勝ペアとして再び山口ペア組み参加ラウンドロビンから9戦全勝2連覇飾り4月ノルウェー行われるミックスダブルス世界選手権出場獲得した世界選手権では、準々決勝オーストラリア逆転負け喫したが、2年連続で5位入賞2020年3月日本選手権は、前年度優勝ペアとして三たび山口ペア組み参加ラウンドロビンから無敗決勝進出するも、決勝では同じく無敗であった松村千秋中部電力)・谷田康真コンサドーレ札幌)のペア敗れ準優勝ペア結成後続いていた国内での連勝記録が「25」でストップした

※この「ミックスダブルスでの戦績」の解説は、「藤澤五月」の解説の一部です。
「ミックスダブルスでの戦績」を含む「藤澤五月」の記事については、「藤澤五月」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミックスダブルスでの戦績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミックスダブルスでの戦績」の関連用語

ミックスダブルスでの戦績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミックスダブルスでの戦績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤澤五月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS