マージョリー・ジャクソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 02:36 UTC 版)
獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() マージョリー・ジャクソン |
||
![]() |
||
陸上競技 | ||
オリンピック | ||
金 | 1952 ヘルシンキ | 女子100m |
金 | 1952 ヘルシンキ | 女子200m |
マージョリー・ジャクソン=ネルソン(Marjorie Jackson-Nelson、AC、CVO、MBE、1931年9月13日 - )は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州出身のオリンピック陸上競技選手。後に南オーストラリア州総督になった人である。
1952年ヘルシンキオリンピックの陸上競技女子100メートルと200メートルで金メダルを獲得した。引退後の2001年から2007年まで南オーストラリア州総督を務めた。
外部リンク
- マージョリー・ジャクソン - Olympedia(英語)
- Biography at the Governor of South Australia website
- Peter Nelson Leukaemia Research Fellowship Fund
先代 エリック・ニール |
南オーストラリア州総督 2001年 - 2007年 |
次代 ケビン・スケアス |
固有名詞の分類
オーストラリアの陸上競技選手 |
キャシー・フリーマン サリー・マクレラン マージョリー・ジャクソン ジェーン・サビル デレク・クレイトン |
オーストラリアの政治家 |
ポーリン・ハンソン アーサー・ファデン マージョリー・ジャクソン エリック・ベッドフォード マルコム・ターンブル |
- マージョリー・ジャクソンのページへのリンク