マルコ・ブラッチとは? わかりやすく解説

マルコ・ブラッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 08:57 UTC 版)

マルコ・ブラッチ
Marco Bracci
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1966-08-23) 1966年8月23日(58歳)
出身地 フチェッキオ
ラテン文字 Marco Bracci
身長 197cm
選手情報
所属 FGL-Zuma Castelfranco
役職 監督
ポジション OH
利き手
獲得メダル
イタリア
オリンピック
1996 男子バレーボール
2000 男子バレーボール
世界選手権
1990 男子バレーボール
1994 男子バレーボール
1998 男子バレーボール
ワールドカップ
1995 男子バレーボール
1999 男子バレーボール
テンプレートを表示

マルコ・ブラッチ(Marco Bracci, 1966年8月23日 - )は、イタリアの元男子バレーボール選手、指導者。元イタリア代表

来歴

フチェッキオ出身。1981年、カステルフランコのジュニアチームから、セリエB・カステルフランコを経て、1987年セリエAパルマへ入団。パルマでは3度のリーグ優勝とコッパ・イタリア優勝、CEVカップ優勝を飾り、当時のイタリア代表であったアンドレア・ジャーニとともに、パルマの黄金期を築いた。1994年に移籍したモデナにおいても、2度のリーグ優勝とコッパ・イタリア優勝を飾り、ローマ在籍時の2000年には自身にとって6度目となるリーグ優勝を果たした。2001年から在籍したマチェラータでは、2002年欧州チャンピオンズリーグの優勝を経験した。

1988年5月6日ルッカで行われたフィンランド戦で代表デビューを飾り、2002年に代表を退くまで、イタリア代表の歴代3位に当たる通算347試合に出場。1990年代世界選手権3連覇、欧州選手権で4度優勝のほか、1996年アトランタオリンピックで銀メダル、2000シドニーオリンピックで銅メダル獲得に貢献した。

現役引退後の2006年イタリア女子代表のチームマネージャー、トレーナーに就任。

2007年欧州バレーボール連盟主催の現役引退選手による欧州選手権に旧友のアンドレア・ゾルジらと出場。40歳から50歳までの部門でイタリアチーム[1] の優勝に貢献した。

球歴

ナショナルチーム代表歴

クラブチーム優勝歴

  • セリエA1 - 1990年、1992年、1993年、1995年、1997年、2000年
  • コッパ・イタリア - 1990年、1992年、1995年、1997年、1998年、2003年
  • イタリア・スーパーカップ - 1997年
  • 欧州チャンピオンズリーグ - 2002年
  • CEVカップ - 1992年、2000年、2005年

所属クラブ

指導歴

脚注

  1. ^ Nazionale Veterans[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルコ・ブラッチ」の関連用語

マルコ・ブラッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルコ・ブラッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルコ・ブラッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS