アンドレア・ガルディーニとは? わかりやすく解説

アンドレア・ガルディーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 19:57 UTC 版)

アンドレア・ガルディーニ
Andrea Gardini
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1965-10-01) 1965年10月1日(58歳)
出身地 バニャカヴァッロ
ラテン文字 Andrea Gardini
身長 202cm
体重
選手情報
ポジション MB
利き手
獲得メダル
イタリア
オリンピック
1996 男子バレーボール
2000 男子バレーボール
世界選手権
1990 男子バレーボール
1994 男子バレーボール
1998 男子バレーボール
ワールドカップ
1995 男子バレーボール
テンプレートを表示

アンドレア・ガルディーニ(Andrea Gardini, 1965年10月1日 - )は、イタリアの男子バレーボール選手。バニャカヴァッロ出身。ポジションはミドルブロッカー。元イタリア代表

来歴

1986年、20歳でナショナルチーム代表に選出され、同年3月18日アオスタで行われたアルゼンチン戦で代表デビューを飾る。代表を退いた2000年まで14年間に渡り、イタリア代表のミドルブロッカーとして数々の国際試合に出場。その総出場数は418試合に上り、アンドレア・ジャーニに次いで、歴代2位に当たる。

オリンピックには4大会連続出場し、1996年アトランタオリンピックの銀メダル、2000年シドニーオリンピックの銅メダル獲得の他、世界選手権3連覇、ワールドリーグで6度優勝、欧州選手権で4度優勝するなど、1990年代のイタリアバレー全盛期を支えた中心選手として活躍した。また、セリエAの所属クラブにおいても、スクデットを7度も獲得した。

その功績が称えられ、2007年10月11日マサチューセッツ州バレーボール殿堂で表彰された。

アメリカ代表が編み出したリード・ブロックシステムをガルディーニが完成させたとも言われる[誰によって?]

2008年北京オリンピックには、イタリア男子ナショナルチームのアシスタントコーチとして参加した。

球歴

ナショナルチーム代表歴
クラブチーム優勝歴
  • セリエA1 - 1991年、1994年、1996年、1998年、1999年、2000年、2002年
  • コッパ・イタリア - 1991年
  • イタリア・スーパーカップ - 1998年、2000年、2001年、2004年
  • CEVカップ - 1998年、2000年
  • トップチームズカップ - 1987年、1994年
  • 欧州チャンピオンズリーグ - 1992年、1993年、1995年、1999年

所属クラブ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレア・ガルディーニ」の関連用語

アンドレア・ガルディーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレア・ガルディーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレア・ガルディーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS