マエバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マエバの意味・解説 

マエバ【Maeva】

読み方:まえば

南太平洋フランス領ポリネシアフアヒネ島北部。ファウナヌイ湖畔位置する。マタイレアの丘をはじめ、マラエよばれる古代ポリネシア石造祭祀場多数点在することで知られる


まえ‐ば〔まへ‐〕【前歯】

読み方:まえば

口の中の前面並んだ上下4ずつの歯。切歯(せっし)。門歯。⇔奥歯

下駄などの、前方の歯。


前場

読み方:マエバ

能の演目には、前半後半二部構成をとるものがあります
前場とは、この前半を意味します

こうした二部構成演目では、主人公シテ)が、途中で舞台から退出しその間アイという役が登場してあらすじなど話して場をつなぎ、後半、再び主人公シテ)が現われます。

関連用語
能/後場シテアイ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マエバ」の関連用語

マエバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マエバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
NPO法人せんすNPO法人せんす
Copyright(c) 2025 NPO Sense All rights reserved.
能の誘い

©2025 GRAS Group, Inc.RSS