ポートランド (戦列艦・3代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 06:53 UTC 版)
![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注: | 1743年4月24日 |
建造: | スネルグラヴ造船所(ライムハウス) |
進水: | 1744年10月11日 |
竣工: | 年月日 |
その後: | 1763年売却 |
性能諸元[1] | |
クラス: | 1741年提案の50門4等戦列艦 |
全長: | 砲列甲板:140ft (42.7m) |
全幅: | 40ft (12.2m) |
喫水: | 17ft 2½in (5.2m) |
機関: | 帆走(3本マストシップ) |
兵装: | 50門: 上砲列:12ポンド(5kg)砲22門 |
ポートランド(HMS Portland)はイギリス海軍の50門4等戦列艦。1774年10月12日にライムハウスで進水した。設計は1741年提案の寸法規定に従っている。ポートランドは1763年に売却されるまで現役だった[1]。
参加海戦
脚注
参考文献
- Lavery, Brian (2003) The Ship of the Line - Volume 1: The development of the battlefleet 1650-1850. Conway Maritime Press. ISBN 0-85177-252-8.
関連項目
「ポートランド (戦列艦・3代)」の例文・使い方・用例・文例
- 私たちはポートランド経由でアトランタへ飛んだ
- 彼はポートランドとデトロイトで幼少時代を母親とともに過ごした。
- 明日、私はポートランドに行きます。
- 私が大学生になったらポートランドに留学したい。
- ポートランドの気候は日本のそれと似ている
- 彼はポートランドとデトロイトで幼少時代を母親とともに過ごした
- ポートランド岬 《イングランド南部, Dorsetshire 州にある岬》.
- ポートランド街 《London の街路名》.
- ポートランドの北部の南西メインの町
- ワシントン南西部の町で、オレゴン州のポートランドを横切るコロンビア川に沿うところ
- ポートランド近くのコロンビア川へ向かって北へ流れる西オレゴンの川
- 漆喰は、今ではほとんどがポートランドセメントと砂、および石灰から作られる
- ポートランドという,イギリスの都市
- フィギュアスケート・グランプリシリーズ全6戦の第4戦,スケートアメリカが11月11日から14日まで米国オレゴン州・ポートランドで行われた。
- ポートランド (戦列艦・3代)のページへのリンク