ポップカルチャー発信使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > その他の政治家 > 日本の大使 > ポップカルチャー発信使の意味・解説 

ポップカルチャー発信使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 01:22 UTC 版)

ポップカルチャー発信使
別名 かわいい大使
カワイイ大使
出身地 日本
職業 ファッションモデル
活動期間 2009年
事務所 外務省
公式サイト 外務省
メンバー 藤岡静香
青木美沙子
木村優

ポップカルチャー発信使(ポップカルチャーはっしんし、Pop Culutre Sent Communicates)は、日本の女性ファッションモデル広報大使親善大使三人組。通称『カワイイ大使』『かわいい大使』(Ambassador Communicates)。

概要

外務省より、日本の原宿ファッション、ロリータファッションなどのカワイイ文化やポップカルチャーを世界に広める目的でその分野で人気のある人物を任命。世界各国を歴訪し、大規模なアニメフェスに出演。この活動により「カワイイ」という言葉は全世界で通じる言葉となった。

メンバー

沿革

  • 2009年2月26日 - 外務省が任命。
  • 2009年3月28日 - ジャパン・フェスタ(タイ王国バンコク)のトークショー『カワイイ・フェスタ』に出席し、藤岡がタイ王国の双子の女性アイドルグループNeko Jumpとコラボレーションを果たす[1]
  • 2009年4月11日、5月20日、8月15日 - 東京カワイイ★TV(NHK総合)出演(2009年8月15日放送分の導入部は、2009年6月28日収録)。
    1. 2009年4月11日放送分は全員出演の資料映像。
    2. 藤岡は2009年5月20日放送分にも出演。
    3. 青木は、2009年8月15日放送分のファッションショー「東京カワイイ★コレクション」にも山下佳恵デザインで出場[2]
    4. また、2009年8月15日放送分で、青木と木村はペイ・ド・ラ・ロワール地域圏アンジェのロリータファッションの女性収集家を激励に訪れた[3]
  • 2009年7月2日 - 7月6日、青木と木村が、Japan Expo2009の姉妹イベントで外務省主催の「ジャパン・ポップカルチャー・フェスティバル」(フランス・パリ日本文化55会館)に出席。木村優は、ファッションショーを開催。青木美沙子はJapan Expoに2年連続参加。
  • 2009年7月7日 - 青木と木村が、主要国首脳会議前夜祭「ジャパンイタリー」(イタリアローマティベリーナ島)に出席[4]
  • 2014年- 任期満了後に木村が、渋谷109にファッションブランド「KOKOkim」をオープン。アメリカ「Anime EXPO」でファッションショーを開催。

脚注

  1. ^ 日経 - “制服の魔術師”藤岡静香ら「カワイイ大使」活動本格化(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
  2. ^ JAPAN EXPO 2009|ファッション・ファッション ブランド情報サイト
  3. ^ 7月1日NHKロケ
  4. ^ ジャパンイタリー:ローマでも「カワイイ大使」紹介 - 「日本文化紹介する「ジャパンイタリー」、ローマで開幕」

関連項目

外部リンク


ポップカルチャー発信使(カワイイ大使)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 16:03 UTC 版)

ゴシック・アンド・ロリータ」の記事における「ポップカルチャー発信使(カワイイ大使)」の解説

2009年2月KERAゴシック&ロリータバイブルの読者モデル青木美沙子外務省から「カワイイ大使」に任命され様々なイベントに参加する予定した。なお、青木外務省サイトでは「ロリータファッション界のカリスマ」としてその名が挙げられている。 ポップカルチャー発信使については#JAPAN EXPO、#Japan Pop Culture Festivalでも述べる。

※この「ポップカルチャー発信使(カワイイ大使)」の解説は、「ゴシック・アンド・ロリータ」の解説の一部です。
「ポップカルチャー発信使(カワイイ大使)」を含む「ゴシック・アンド・ロリータ」の記事については、「ゴシック・アンド・ロリータ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポップカルチャー発信使」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポップカルチャー発信使」の関連用語

ポップカルチャー発信使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポップカルチャー発信使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポップカルチャー発信使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴシック・アンド・ロリータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS