ポケリゾート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:53 UTC 版)
「ポケットモンスター サン・ムーン」の記事における「ポケリゾート」の解説
モーンが管理しているボックスに預けられたポケモンのための楽園。5つの島からなっており、最初は「のびのびリゾート」しかないが、前述のポケマメを消費することで新たなリゾートを開発することが出来る。 リゾートの種類・機能は以下の通り。 のびのびリゾート 最初から使用可能なリゾート。ポケマメの木が生えており、ポケマメを収穫できる他、遊びに来た野生のポケモンを仲間にすることも出来る。ポケマメを消費すると、野生のポケモンが現れやすくなる。レベルを上げると入手できるポケマメの数が増え、野生のポケモンが遊びに来る確率も上昇する。 すくすくリゾート きのみばたけをリゾート化したもの。手に入れたきのみを栽培することが出来る。ポケマメを消費すると、きのみの育つ速度が2倍になる。レベルを上げると木の実を植えられる場所ときのみの収量が増加する。 どきどきリゾート 待機させているポケモンを洞窟に探検させることが出来る。洞窟にはアイテムが落ちており、洞窟から帰ってきたポケモンたちからその道具を受け取ることができる。ポケマメを消費すると、探検速度が数に応じて2倍になる。レベルを上げると探検可能な洞窟が増加する。 わいわいリゾート ポケモンをアスレチックで遊ばせることができる。遊ぶ回数と配置するドリンクの種類を指定することで、経験値や努力値を指定した分だけ稼ぐことができる。ポケマメを消費すると、経験値や努力値の上昇速度が数に応じて2倍になる。 レベルを上げるとアスレチックが増え、預けられるポケモンの数も増える。 ぽかぽかリゾート ポケモンを温泉に入れることができる。温泉に入れるとなつき度が上昇するが、つからせすぎるとのぼせてしまい、逆になつき度が減少してしまう。また、タマゴをつからせるとタマゴが孵化する。ポケマメを消費すると、なつき度が上昇しやすくなる。レベルを上げると入浴可能なポケモンの数が増える。
※この「ポケリゾート」の解説は、「ポケットモンスター サン・ムーン」の解説の一部です。
「ポケリゾート」を含む「ポケットモンスター サン・ムーン」の記事については、「ポケットモンスター サン・ムーン」の概要を参照ください。
- ポケリゾートのページへのリンク