ポイ (ジャグリング)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 01:12 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年10月)
|
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|

ポイは、ジャグリングの道具のひとつ。紐の片側の先に玉がついていて両手にひとつずつ持って回す。
もとはニュージーランドの先住民、マオリ族の儀式に使用されていたものである。それがいつしかパーティ・シーンに登場し徐々に広まっていった。元々オーストラリアのバイロンベイでさかんに行われていた。そしてワーキングホリデー・ビザなどを用いてオーストラリアを長期旅行する若者により日本に輸入されたものだと思われる。国内では2000年あたりからレイブ・パーティなどの野外イベントを中心に支持を得て、2016年現在はテレビ番組やコマーシャル、音楽アーティストの演出に取り入れられて一般への認知度が上がってきている。
ポイの各部品の名称

- ハンドル
- ポイを回すときに握る部分。指を入れる所が2つあるダブルループと呼ばれるものが一般的である。
- 紐またはチェーン
- ハンドルとヘッドをつなぐ紐の部分またはチェーン
- ヘッド
- ポイの先のボールの部分
ポイの種類
ポイの種類は大きく分けて4つある。1つ目はテールポイと呼ばれるもの。ナイロン製の約1メートルの細長い布がヘッドに付いている。カラフルで見栄えするものが多い。特に昼間などの明るいところで使用される。手軽にポイをすることができるので初級者から上級者の間で広く使われている。2つ目は靴下ポイ、またはソックスポイと呼ばれるもの。靴下のように伸縮する布の中にテニスボールを入れたもので回した時の感覚が特有。ヨーロッパで人気がある。3つ目は一般的にルミカポイと呼ばれるもの。ヘッドの部分にテニスボールの代わりにサイリウムやLEDでできた光るものを取り付けたもの。夜やクラブなど比較的暗いところで使用される。テールポイよりも視覚的に美しくパーティで好まれる。4つ目はファイアーポイと呼ばれるもの。ヘッドの部分にケプラー(不燃布)を巻きつけ灯油を染み込ませ火をつけて回す。ポイに対して興味を持つようになったきっかけがファイアーポイを見てという人は多い。
ギャラリー
-
伝統的なポイ
-
現代的なテールポイ
-
ポイの回転軌道
-
ポイを使う子供
出典
- “グラフィック・ポイと呼ばれる道具が超絶カッコいい!!”. ジパング. 2015年6月1日閲覧。
- “紅白歌合戦・氷川きよし”. オリコンスタイル. 2015年12月31日閲覧。
関連項目
外部リンク
「ポイ (ジャグリング)」の例文・使い方・用例・文例
- あなたがポイントサイトに登録をします
- 見るだけでドンドンポイントが溜まります
- 彼がXでどんどんポイントを稼ぎます
- クリックするだけでポイントがもれなく貰える
- 自動的にあなたに紹介ポイントが加算されます
- 彼がXでサイト上にポイントを貯めます
- このロゴはパワーポイントに使えますか。
- 我々の製品のセールスポイントって何だろう?
- 商品の質の良さが我々のアピールポイントだ。
- 私はこのアポイントが取れなかった。
- 店は客にまた来てもらいたいからです。カードにポイントがたまると、割引をしてもらえます。
- 木曜の朝10 時にアポイントがあるんだ。
- 彼らはポイントガードをダブルチームした。
- スポイトを使ってその子猫にミルクを与えた。
- 彼女はスポイトを用いてその溶液を管に一滴ずつたらした。
- このワンポイントの飾りがセーターを安っぽくしている。
- スワップポイントは2種類の通貨の金利差のことである。
- わたしの会社はポイント制退職金制度を取り入れるらしい。
- トレードポイントは、しばしばロンドン証券取引所のライバルとして位置づけられる。
- ポイントカードに溜まった点数と交換に商品を無償で受取ることは、バーター取引の一つの例と言える。
- ポイ_(ジャグリング)のページへのリンク