ボブルイスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ボブルイスクの意味・解説 

ボブルイスク【Bobruisk/Бобруйск】

読み方:ぼぶるいすく

バブルイスク


バブルイスク

(ボブルイスク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 06:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バブルイスク
Бабруйск
座標 : 北緯53度09分 東経29度13分 / 北緯53.150度 東経29.217度 / 53.150; 29.217
歴史
文献の初出年 1387年
1929年
行政
 ベラルーシ
  マヒリョウ州
 地区 バブルイスク地区
 市 バブルイスク
(行政の長) ディミトリ・ヴォナハウ
地理
面積  
  市域 90,02 km2
人口
人口 (2013年現在)
  市域 217100人
    人口密度   2565人/km2
その他
等時帯 FET (UTC+3)
郵便番号 213800 - 213807、213809 - 213815、213817 - 213819、213822 - 213830
市外局番 +375 225
ナンバープレート 6
市の日:6月29日
公式ウェブサイト : http://www.bobruisk.by/

バブルイスクベラルーシ語: Бабруйск: Бобруйск: Babruysk)は、ベラルーシマヒリョウ州、バブルイスク地区にある市。州都マヒリョウから南西に約110km離れており、近くをベレジナ川ドニプロ川の支流)が流れている。人口は約21万人。

姉妹都市



ボブルイスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:44 UTC 版)

バグラチオン作戦」の記事における「ボブルイスク」の解説

さらに南部の、ベレジナ川抑えるボブルイスク(バブルイスクでも、6月24日コンスタンチン・ロコソフスキー上級大将の第1ベロルシア方面軍が、湿地帯丸太敷いて戦車部隊突破させるという、スターリンですら再考促す大胆な作戦二方向から攻勢をかけた。この作戦は、二方攻勢片方は助攻という常識覆す内容だった。包囲された街から脱出したハンス・ヨルダン(Hans Jordan大将第9軍は、プリピャチ川沼沢地追いつめられ7月5日降伏までに戦死4万人捕虜2万人の大損害を出して潰滅した。

※この「ボブルイスク」の解説は、「バグラチオン作戦」の解説の一部です。
「ボブルイスク」を含む「バグラチオン作戦」の記事については、「バグラチオン作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボブルイスク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボブルイスク」の関連用語

ボブルイスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボブルイスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバブルイスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバグラチオン作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS