ボブルイスク【Bobruisk/Бобруйск】
読み方:ぼぶるいすく
バブルイスク
(ボブルイスク から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 06:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動バブルイスク Бабруйск |
|
---|---|
座標 : 北緯53度09分 東経29度13分 / 北緯53.150度 東経29.217度 | |
歴史 | |
文献の初出年 | 1387年 |
市 | 1929年 |
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
地区 | バブルイスク地区 |
市 | バブルイスク |
(行政の長) | ディミトリ・ヴォナハウ |
地理 | |
面積 | |
市域 | 90,02 km2 |
人口 | |
人口 | (2013年現在) |
市域 | 217100人 |
人口密度 | 2565人/km2 |
その他 | |
等時帯 | FET (UTC+3) |
郵便番号 | 213800 - 213807、213809 - 213815、213817 - 213819、213822 - 213830 |
市外局番 | +375 225 |
ナンバープレート | 6 |
市の日:6月29日 | |
公式ウェブサイト : http://www.bobruisk.by/ |
バブルイスク(ベラルーシ語: Бабруйск、露: Бобруйск、英: Babruysk)は、ベラルーシのマヒリョウ州、バブルイスク地区にある市。州都マヒリョウから南西に約110km離れており、近くをベレジナ川(ドニプロ川の支流)が流れている。人口は約21万人。
姉妹都市
ウラジーミル(ロシア)
ナロ=フォミンスク(ロシア)
ドニプロゼルジーンシク(ウクライナ)
セヴリエヴォ(ブルガリア)
Anenii Noi(:ルーマニア語版)(モルドバ)
オスケメン(カザフスタン)
Púchov(:スロバキア語版)(スロバキア)
サコーリニキ地区(:ロシア語版)(ロシア、モスクワ市北東区)
ムーロム(ロシア)
ペトログラードスキー地区(:ロシア語版)(ロシア、サンクトペテルブルク市)
ノヴォモスコフスク(ロシア)
ボブルイスク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:44 UTC 版)
さらに南部の、ベレジナ川を抑えるボブルイスク(バブルイスク)でも、6月24日にコンスタンチン・ロコソフスキー上級大将の第1ベロルシア方面軍が、湿地帯に丸太を敷いて戦車部隊を突破させるという、スターリンですら再考を促す大胆な作戦で二方向から攻勢をかけた。この作戦は、二方面攻勢の片方は助攻という常識を覆す内容だった。包囲された街から脱出したハンス・ヨルダン(Hans Jordan)大将の第9軍は、プリピャチ川沼沢地に追いつめられ、7月5日の降伏までに戦死4万人、捕虜2万人の大損害を出して潰滅した。
※この「ボブルイスク」の解説は、「バグラチオン作戦」の解説の一部です。
「ボブルイスク」を含む「バグラチオン作戦」の記事については、「バグラチオン作戦」の概要を参照ください。
- ボブルイスクのページへのリンク