ホキ300形・ホキフ300形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 00:56 UTC 版)
「小田急電鉄の鉄道車両」の記事における「ホキ300形・ホキフ300形」の解説
1962年に東急車輛製造で6両が製造された、砂利撒布用のホッパ車。当初はホキ300形のみだったが、301・303・304・306の4両は1965年に車掌室が設置されホキフ300形に形式変更され、以降はホキフ+ホキ+ホキフの編成で使用された。1987年に全廃。
※この「ホキ300形・ホキフ300形」の解説は、「小田急電鉄の鉄道車両」の解説の一部です。
「ホキ300形・ホキフ300形」を含む「小田急電鉄の鉄道車両」の記事については、「小田急電鉄の鉄道車両」の概要を参照ください。
- ホキ300形・ホキフ300形のページへのリンク